放送形式:TV
話数:全24話
原作:山本優
制作会社:国際映画社→東映動画
監督:やすむらまさかず、久岡敬史
脚本・構成:山本優、合戸陽、山崎晴哉、首藤剛志、八田朗
関連サイト:公式・wiki
魔境伝説アクロバンチは、1982年に放送されたテレビアニメ。1970年代から続くスーパーロボット系アニメの1つになります。
あらすじ・内容解説
謎の秘宝「クワスチカ」を探し求めるアマチュア考古学者、蘭堂タツヤは、5人の子供たちと共に、自ら製作したバンチャーマシンに乗り込み、世界中の遺跡を巡っていく。
その行く手に立ちふさがる、クワスチカの謎を狙う地底人ゴブリン一族。強力な兵器を繰るゴブリンの軍団に、5台のバンチャーマシンが合体した、巨大ロボット・アクロバンチが立ち向かう。
キャスト・スタッフ
キャスト
蘭堂 タツヤ/デヴィッド・オーエン/アレクサンドル・コッシグ:柴田秀勝
蘭堂 ヒロ/ピーター・オーエン/クウェンティン・コッシグ:若本規夫
蘭堂 リョウ/ウィル・オーエン/マチュー・コッシグ:野島昭生、田中秀幸
蘭堂 ミキ/ジェニー・オーエン/ジル・コッシグ:三輪勝恵
蘭堂 レイカ/ベティ・オーエン/ウルリック・コッシグ:杉山佳寿子
蘭堂 ジュン/マイケル・オーエン/アントニー・コッシグ:中原茂
スタッフ
製作:壺田重三
企画:吉川斌(日本テレビ)、壺田重夫
総監督:夏木よしのり
チーフ・ディレクター:やすむらまさかず、久岡敬史
キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ(カナメプロダクション)
メカニック・デザイナー:樋口雄一(サブマリン)
美術監督:さとうまこと
音響監督:松浦典良
音楽:丸山雅仁
製作担当:たやま一良、今江修司
プロデューサー:中村良男(日本テレビ)、つぼたしげお つぼたしげお、藤家和正
制作:日本テレビ、国際映画社
ED主題歌:「渚にひとり」たいらいさお
登場ロボット
アクロバンチを全話観たので記念絵。 pic.twitter.com/pPxRNYr3u5
— なかざき冬 (@nakazakitow) March 19, 2019
【今日は何の日】
— お~むら★まさし@馬顔の一般市民 (@masashi_omura) May 4, 2018
1982年5月5日は魔境伝説アクロバンチの放送開始日❗謎の秘宝を探し求めるトレジャーハント的なロボットアニメ。山形ユキオ氏のアニソンソロデビュー作でもある。 pic.twitter.com/DvLbxpT6Sr
本作では、アクロバンチと呼ばれるロボットが登場します。それほど巨大ではなく、15m程度のスーパーロボット。このアクロバンチは、バンチャーマシンと呼ばれる3機のメカが合体して人型ロボットになり、マジンガーZやデビルマンを彷彿とさせるデザインになっています。
視聴できる動画配信サービス
魔境伝説アクロバンチは、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアやU-NEXTで配信があり、全24話を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!