星銃士ビスマルク

星銃士ビスマルク スペシャルセレクション('84)(VHS)

放送時期:
放送形式:TV
話数:全51話
原作:スタジオぴえろ
制作会社:スタジオぴえろ
監督:案納正美
脚本・構成:馬嶋満
関連サイト:公式wiki

星銃士ビスマルクは、1984年に放送されたテレビアニメ。アニメ制作会社スタジオぴえろによる初のオリジナルロボットアニメです。放送時から好評で、2クール予定が4クールまで放送期間が延長されました。

変形要素がある王道的なスーパーロボットアニメであり、登場人物がパワードスーツを着用して戦う変身ヒーロー要素や、戦隊ものを彷彿とさせる作風となっています。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

木星の衛星・ガニメデ――ここに、地球の科学力を結集して創られた巨大ロボット「ビスマルク」は存在する!太陽系の支配を目論む残忍な異星人から平和を守るため、ビスマルクに乗り込むのは四人の若者たち。彼らはその実力を認められた選りすぐりの者たちばかりだ。

敵は持てる科学力を駆使してあらゆる手段で破壊と侵略を繰り返す。これに対し、四人は互いに力を合わせ、敵の計画をことごとく打ち崩してゆく。その戦いの中、彼らはさまざま人々と出会い、ときには心を動かされ、ときにはその思惑に翻弄されながらも成長していくのである。

四人が身につける戦闘用コスチュームや、さまざまに変形する巨大ロボットが、特撮戦隊ものを思い起こさせるSFアニメーション。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

輝 進児:屋 翼
ビル・ウィルコックス:井上和彦
リチャード・ランスロット:島田 敏
マリアン:神代智恵
ルヴェール事務総長:糸 博
ザトラ:銀河万丈
ヒューザー:加藤精三
ペリオス:鈴置洋孝

スタッフ

企画:鳥海永行
監督:案納正美
シリーズ構成:馬嶋 満
キャラクターデザイン:加藤 茂
メカニックデザイン:森木靖秦・デザインオフィスメカマン
美術監督:勝又 激
撮影監督:福田岳志
音響監督:斯波重治
音楽:戸塚 修

OP主題歌:「不思議 CALL ME」MIO
ED主題歌:「夢銀河」MIO

登場ロボット

星銃士ビスマルクでは、ビスマルクという超巨大ロボットが登場します。実は母艦になっていて「バトロード・フォーメーション」でロボット形態へ変形します。

その他、登場人物たちは「プロテクトギア」という強化服を着用し、変身ヒーローや戦隊もののような白兵戦も行います。

視聴できる動画配信サービス

星銃士ビスマルクは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました