コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONGは、2015年に放送されたテレビアニメ「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」の2期となる作品です。
物語は1期の続きから始まり、明かされなかった謎がすべて解き明かされます。
あらすじ・内容解説
世界が大人になるとき 超人はいなくなる
若き「超人主義者」たちを巻きこんだ新宿騒乱。暴走する破壊活動を起こした爾朗は、超人課を離脱して孤高の旅路へと出奔した。世界大戦終結から四半世紀――神化45年を境界として、何もかもが激変する。日本という国家の性質、超人たちに対する態度、冷戦構造を前提に緊迫する国際情勢、内政や商業活動に大きく干渉してくるアメリカ。もはや神化40年代前半の高揚した時期に戻ることはできないのだ。
そして「超人」は、もはや特殊能力を悪事に使うアウトロー集団か、それを権力のもと弾圧する国家機関に配属された超人かで二分されるようになった。そこに「超人」の自由はないのか。国家に隷属する以外の行動の選択はないのか。幾重にも折り重なった人の思惑、交錯する社会的立場と地位の中、アウトローとなった人吉爾朗にとって、「超人を護りたい」という行動原理の遂行は、より苦難に充ち、孤高の道となっていく。
流れの中心には、爾朗自身に隠された秘密があるのだが、まだ彼はそれを知らない。第1シーズンでモザイクのように散りばめられた無数の要素が、新たに語られる超人や秘匿されてきた歴史の真実と化合してスパークを放つ。「もうひとつの日本」で展開する多彩な超人たちの饗宴は、いまクライマックスへと高まる!
キャスト・スタッフ
キャスト
人吉爾朗:石川界人
星野輝子:上坂すみれ
鬼野笑美:豊崎愛生
風郎太:中村繪里子
芳村兵馬:川島得愛
秋田大司:金尾哲夫
柴来人:鈴村健一
ウル:大川透
人吉孫竹:三木眞一郎
スタッフ
監督:水島精二
脚本:會川昇・中島かずき・辻真先・虚淵玄
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
キャラクター原案・コンセプトデザイン:いとうのいぢ・氷川へきる・平尾リョウ
SFデザインワークス:海老川兼武・柳瀬敬之・渭原敏明・松本秀幸
メカニック作画監修:大塚健
美術:松本浩樹
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:ボンズ
ED主題歌:「ALL-WAYS」山本陽介 feat. 玉置成実
登場ロボット
画像引用:エクウス|CREATION|TVアニメ「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」公式サイト
主人公・人吉爾朗が乗り込む万能マシーン。「奇Χ(きかい)」と呼称される。スーパーカー形態で出動し、超高速で公道を走破して事件現場へと急行する。数々の武装を駆使して、巨大化した宇宙人や怪獣と戦う。
引用:公式サイト
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~はロボットアニメではありませんが、作中では様々なロボットやメカが登場します。
なかでも一番目をひくのが、主人公が搭乗するエクウスというロボット。車両型から4脚仕様のロボットに変形できます。
敵側には巨大な怪獣やロボットから始まり、変身ヒーローなどが登場します。2期ではさらに様々なロボット、ヒーロー、怪獣、超人などが現れます。
管理人のレビュー
1期に引き続き2期も視聴しましたが、やはり内容がなかなか難しいですね・・・
つまらなくはないのですが、置いてけぼり感があるので、コンレボの世界観に入ることができませんでした。時系列とかも、わりと複雑なので。
どちらかというと”質アニメ”的な部分もありますので、やや人を選ぶ作品だと思いますね。ただしエクウスは無条件でカッコイイ!
視聴できる動画配信サービス
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG(2期)は、下記の動画配信サービスのうち、アマゾンプライムビデオを利用すれば全11話を視聴できます。1期の配信もあります。
ただ、見放題作品には含まれないため、1話ずつ個別にレンタル購入する必要があります。見放題で配信されているサービスはありませんので、視聴したい方はアマゾンプライムビデオをご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONGは本作が2作目(2期)になります。1期はコンクリート・レボルティオ~超人幻想~が、2015年秋より放送されました。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!