放送形式:TV
話数:全21話
原作:雁屋哲、海堂りゅう『銀河戦士アポロン』より
制作会社:エイケン
監督:–
脚本・構成:松元力、城山昇、吉川惣司、松岡清治、小山高男、山本優
関連サイト:公式・wiki
UFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズは、1976年4月より放送されたテレビアニメ「UFO戦士ダイアポロン」を再構成したテレビアニメシリーズ。
内容はテレビアニメ1作目をベースに、再編集と新規カットを加えた総集編になります。ただ、敵側の設定やキャラクター、敵ロボットの変更など大幅に変更点があるため、1作目を視聴した方でも楽しみやすい内容になっています。
あらすじ・内容解説
今から16年前、はるか彼方宇宙にあるアポロン星はダザーン総統によって滅ぼされた。孤児院あおぞら園にて16歳に成長したタケシは、ラビと名乗る男の声によって、自分の出生の秘密と、宇宙のエネルギーを作動させることが可能なキーエナルジーを持ちうることを知った。タケシは地球侵略を目論むダザーン総統を倒すため、巨大メカ・ダイアポロンに変身し、UFO少年団とともに立ち向かう!
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
タケシ:村山 明
五郎:山下 啓介
松男:千々松 幸子
ミキ:小宮 和枝
ヒデキ:小宮山 清
ダザーン総統:杉田 俊也
ギラニク:飯塚 昭三
ヒドー:和久井 節緒
ナレーター:市川 治
スタッフ
チーフディレクター:小野 辰雄
キャラクターデザイン:芦田 豊雄
メカニックデザイン:高橋 邦生
総作画監督:角田 利隆
アートディレクター:大隅 敏弘
音楽:武市 昌久
ED主題歌:「UFO少年団」子門 真人
登場ロボット
UFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズでは、「ダイアポロン」と呼ばれる巨大ロボットが登場します。3体のアポロンロボットが合体することでダイアポロンになり、さらに動かすためにはパイロットがロボットと一体化する「合身」が必要です。
ダイアポロンはアメフト選手をモチーフにしており、フェイスガードや肩のプロテクターなどが特徴的なデザインになっています。
視聴できる動画配信サービス
UFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでも取り扱いが少ないようなので、製品版のDVDやブルーレイを購入して視聴する必要があります。
続編・シリーズ作品
UFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズは、テレビアニメ1作目をベースに、再編集と新規カットを加えた総集編になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!