宇宙円盤大戦争は、1975年に公開された映画作品。マジンガーシリーズの3作目「UFOロボ グレンダイザー」のパイロットフィルム的な作品になります。
内容としては30分の短編になっており、グレンダイザーは登場しないものの、デューク・フリード(宇門大介)が主人公として活躍します。
あらすじ・内容解説
地球を守る宇宙人と攻撃をかける宇宙人との対決を中心に、ガッタイガーという無敵のマシーン、そして宇宙の悲劇的なロマンスを幻想的な世界に描く。
引用:Youtube公式
キャスト・スタッフ
キャスト
デューク・フリード / 宇門大介:ささきいさお
牧野ひかる:松島みのり
牧野吾郎:清水マリ
牧野幸造:大竹宏
宇門源蔵:久松保夫
研究所所員:山田俊司、緒方賢一
王女テロンナ:小原乃梨子
ブラッキー隊長:内海賢二
予告編ナレーター:山田俊司
スタッフ
原案:サークル・バーン(共同ネーム)
原作:永井豪、ダイナミック・プロ
脚本:上原正三
演出:芹川有吾
美術監督:内川文広
美術設定:辻忠直
作画監督:飯野皓
音楽:菊池俊輔
製作:今田智憲
ED主題歌:「もえる愛の星」ささきいさお、コーポレーション3
登場ロボット
宇宙円盤大戦争では、ガッタイガーという人型ロボットが登場します。残念ながらグレンダイザーは登場しません。
コンセプト自体はグレンダイザーに引き継がれており、円盤メカと人型ロボ「ロボダイザー」が合体することで、ガッタイガーとなります。当時では珍しい、作品タイトルにロボット名が入っていないロボットアニメ作品です。
視聴できる動画配信サービス
宇宙円盤大戦争は、下記の動画配信サービスのうちHuluやアマゾンプライムビデオで配信があり、全編を視聴することができます。
Huluでは見放題作品になるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
宇宙円盤大戦争に続編はありませんが、本作はのちにテレビアニメとして放送された「UFOロボ グレンダイザー」の原案となります。物語としてのつながりはありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!