GEAR戦士電童

GEAR戦士 電童(1) [DVD]

放送時期:
放送形式:TV
話数:全38話
原作:矢立肇
制作会社:サンライズ
監督:福田己津央
脚本・構成:両澤千晶
関連サイト:公式wiki

GEAR戦士電童は、2000年に放送されたテレビアニメ。アニメーション制作会社サンライズによるオリジナルロボットアニメで、いわゆるスーパーロボット系の作品になります。

昔ながらの、少年達がスーパーロボットに搭乗して悪の組織と戦うという物語で、朝アニメや夕方アニメらしい作風と、演出が見どころです。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

ある日、宇宙から飛来した物体が地球に落下した。落下した物体から6つの光が世界中に散らばり、落下現場近くをさまよっていたひとりの少女が西園寺に拾われる。

それから17年後、全宇宙の人類殲滅をもくろむ”機械帝国ガルファ”が地球侵攻を開始し、月軌道上にガルファの要塞”螺旋城”が出現する。螺旋城から発進した”機獣”が世界中の都市を襲い、そのうちの一体が星見町に襲来した。

その日、星見町に引っ越してきたばかりの少年・草薙北斗は、同級生となる少年・出雲銀河と出会っていた。2人はガルファの機獣に追われて逃げ込んだ先で巨大ロボット”電童”と遭遇し、そのパイロットに選ばれる。

対ガルファ用地球防衛組織”ギア”のメンバーとなった2人は、ときに衝突しながらも協力して電童を操り、ガルファの機獣や機士たちと戦っていく。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

出雲銀河:松岡洋子
草薙北斗:進藤尚美
エリス・ウィラメット:鶴野恭子
ベガ(草薙織絵):三石琴乃
渋谷長官・螺旋城:西村知道
吉良国進・アブゾルート:野島健児
浅野愛子:芳野美樹
ドクター井上・ウィッター:高戸靖広
出雲みどり・リンダ:加藤優子
出雲乙女・早瀬久美・大岩冴子:根谷美智子
草薙圭介・メテオ・グルメイ:一条和矢
西園寺:岸野一彦
アルテア:中田和宏
スバル:鈴村健一
ガルファ皇帝・ゼロ:速水 奨

スタッフ

企画:サンライズ
原作:矢立 肇
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン・総作画監督:久行宏和
メインメカニカルデザイン:ビークラフト、阿久津潤一
メカニカルデザインワークス:今石 進、大輪 充、戸部隆一
総メカ作画監督:重田智
美術監督:池田繁美
色彩設計:黒柳朋子
撮影監督:桶田一展
編集:鶴渕友彰(#1~27)、野尻由紀子(#28~38)
音楽:佐橋俊彦、浅見昴生(#20)
音響監督:藤野貞義
音楽プロデューサー:野崎圭一
音楽制作:ビクターエンタテインメント
音楽協力:テレビ東京ミュージック
総監督:福田己津央
プロデューサー:五島尚武(テレビ東京)、高城一典、古里尚丈
製作:テレビ東京、読売広告社、サンライズ

OP主題歌:「W-Infinity」三重野瞳 with 影山ヒロノブ
ED主題歌:「COUNT DOWN」Little Voice

登場ロボット

スーパーロボット超合金 GEAR戦士 電童

GEAR戦士電童
北斗と銀河が操縦する、二人乗りの巨大ロボット。外宇宙から地球にもたらされ、電童自らが選んだパイロットのみが操縦を許される。四肢に装備された円筒形のタービンを回転させて戦闘パワーを生み出す。タービンにデータウェポンをインストールすることにより、より強力な技を繰り出すことができる。またフル回転(オーバードライブ)させることにより必殺技“ファイナルアタック”を繰り出すが、このためには操縦者の北斗と銀河の心がひとつにならなければならない。地球の既存の兵器が通用しない機械帝国の機獣たちに対抗しうる唯一の存在がこのGEAR戦士電童であるといえる。

引用:公式サイト

GEAR戦士電童では、電童と呼ばれるスーパーロボットが登場します。2人乗り用になっていて、主人公の北斗と銀河で操縦します。

主な特徴は腕と足にある4つのタービン。これらがドリルのように回転する演出や、格闘メインの戦闘スタイルは、大人が見ても心がたぎる演出です。

視聴できる動画配信サービス

GEAR戦士電童は、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアで配信があり、全38話を視聴することができます。

見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました