特装機兵ドルバックは、1983年に放送されたテレビアニメ。アニメ制作会社の葦プロダクションがおくるオリジナルロボットアニメです。
本作は、作品タイトルになっているドルバックが主役ロボットではなく部隊名という、当時では珍しい仕様になっています。
あらすじ・内容解説
西暦1999年のある日、太陽系に巨大なコロニー型宇宙船が侵入してきた。宇宙船には、故郷の星を失ったイデリア星人200万人が乗っていた。彼らは1万年余の間、安住の地を求め星から星を渡り歩き、太陽系に最後の望みをかけ、地球に安住の可能性を見出していた。しかし、宇宙船のエネルギーは残り少なく、人類が住んでいる事を知っていながら生き延びるために地球を侵略しようと宇宙艦隊を送り込んできた。
地球防衛軍は、直ちに反撃を開始するが圧倒的な科学力の差で敗走を強いられてしまう。異星人の襲来をひとり予測していた高城洋一大佐は、イデリア人に対抗するべくバリアブルマシンを開発し、無限真人、ルイ・オベロン、ピエール・ボナパルトの3人へ託した。そして、結成された特装機兵部隊ドルバックの活躍に反撃の糸口を見つけ攻撃を開始する。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
無限真人:古谷徹
ルイ・オベロン:鶴ひろみ
ピエール・ボナパルト:亀山助清
高城大佐:小林清志
ボブ・フロイド:島香裕
ジャッキー・フランク:向殿あさみ
ピーター:勝生真沙子
フレッド・ビーン:加藤正之
ジョナサン:稲葉実
ゼラー:蟹江栄司
アモフ:阪脩
イデル:速水奨
アロマ:戸田恵子
津村博士:塚田正昭
スタッフ
構成:田口成光
総監督:案納正美
チーフディレクター:大庭寿太郎
キャラクターデザイン:上條修
メカニックデザイン:板橋克己、羽原信義
美術監督:新井寅雄
色彩設定:ひろかわゆり、北村則子
音響監督:清水勝則(ザック)
撮影監督:福田岳志
編集:辺見俊夫、正木直幸
音楽:幾見雅博
プロデューサー:前田和也(フジテレビ)、大野実(読売広告社)、梅原勝
製作:フジテレビ、葦プロダクション
ED主題歌:「君に贈るララバイ」WELCOME
登場ロボット
特装機兵ドルバックでは、バリアブルマシーンと呼ばれる機動兵器が登場します。主人公が属する特殊部隊「ドルバック」では、様々なロボットを運用しており、これらは変形機構を備えています。
キャリバーはジープ型の車両から変形、ガゼットはヘリコプター型から変形、タルカスは戦車型から人型へ変形し、本作の魅力の一つとなっています。武装はミサイルやバズーカ、グレネードガンなどの実弾兵器になります。
また、パワードアーマーと呼ばれる強化服もあり、宇宙服のような丸みを帯びたデザインになっています。その特徴的なフォルムやスポンサーからの後押しもあり、主役ロボットよりも人気が出るほどでした。
視聴できる動画配信サービス
特装機兵ドルバックは、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアやU-NEXTで配信があり、全36話を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
本作に続編はありませんが、ova作品が1本リリースされています。内容は、挿入歌のミュージッククリップや、他作品のキャラも登場するファンディスク的な内容。全3話(合計15分程度)が1本にまとめられた作品になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年10月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!