太陽の牙ダグラム

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

太陽の牙ダグラム DVD-BOX The 25th anniversary memory

放送時期:
放送形式:TV
話数:全72話(+総集編3話)
原作:高橋良輔、星山博之
制作会社:日本サンライズ
監督:高橋良輔、神田武幸
脚本・構成:高橋良輔、星山博之、渡辺由自、ほか
関連サイト:公式wiki

太陽の牙ダグラムは、1981年に放送されたテレビアニメ。のちに装甲騎兵ボトムズなどを手がける事になる高橋良輔さんの、ロボットアニメ初監督作品。

機動戦士ガンダムから続くリアル系ロボットのジャンルになり、独立戦争がテーマになっています。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

一発の銃声がすべての始まりだった。S.C.152.地球の植民星デロイアで動乱が起こり、地球連邦議会で現地を訪れていた地球連邦評議会議長ドナン・カシムが行方不明になるという事件が起こった。

ドナンの息子・士官候補生のクリンは、いてもたってもいられずにデロイアに渡る。だが、そこで見たものは、父ドナンが反乱軍の首謀者フォンシュタインと手を結ぶ姿だった。なにかがおかしい。そう感じていたクリンは、独立運動の指導者サマリン博士と出会い、コンバット・アーマー”ダグラム”との運命的な出会いを果たす。

やがてゲリラの運動に加わったクリンは、ロッキーたち仲間とともに太陽の牙と呼ばれるようになる。ダグラムを擁する太陽の牙は独立運動のシンボル的存在となり、サマリン博士を守り、数々の苦難を乗り越えてゆく。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

クリン・カシム:井上和彦
ロッキー・アンドル:田中亮一
キャナリー・ドネット:山田栄子
チコ・ビエンテ:田中 崇(銀河万丈)
フェスタ・ブロンコ:鈴木清信
ビリー・ボール:梨羽雪子
ナナシ:緒方賢一
ハックル・G・トンプソン:小宮山清
ジョルジュ・ジュールダン:千葉 繁
デビッド・サマリン:宮内幸平
バックス:細井重之
J・ロック:曽我部和行
リタ・ベレット:川浪葉子
ジョーク:大林隆介
ヘル・カルメル:加藤 治
ディック・ラルターフ:兼本新吾
デイジー・オーセル:高島雅羅
ヘルムート・J・ラコック:仁内達之
フォン・シュタイン:蟹江栄司
レークボイド:池田 勝
デスタン:広瀬正志
ジャッキー・ザルツェフ:屋良有作
ドナン・カシム:山内雅人

スタッフ

企画:日本サンライズ
原案:矢立 肇
原作:高橋良輔、星山博之
監督:(1~31話は連名)高橋良輔、神田武幸/(32話~)神田武幸
キャラクターデザイン:吉川惣司
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:冬木 透
作画監督チーフ:塩山紀生
美術監督:中村光毅
音響監督:浦上靖夫
プロデューサー:岩崎正美(日本サンライズ)
制作:日本サンライズ

OP主題歌:「さらばやさしき日々よ」麻田マモル
ED主題歌:「風の行方」麻田マモル

登場ロボット

Max Factory 太陽の牙 ダグラム COMBAT ARMORS MAX01 1/72 scal コンバットアーマー ダグラム (1/72 ABS&PS&PE組み立て式プラスチックモデル)

ダグラム
サマリン派ゲリラ組織が開発・建造した、デロイア製CBアーマー(コンバットアーマー)。地球側のCBアーマーを研究し、さらにデロイア星の環境を考慮したXネブラ対応型となっている。

引用:公式サイト

太陽の牙ダグラムでは、コンバットアーマーと呼ばれる機動兵器が登場します。人型タイプのほかに多脚タイプもあり、現代兵器と組み合わせたような特徴的なデザインは、ロボットファンからも支持を得られました。

陸戦兵器であるため泥臭く、かつ現代にある通常兵器のような雰囲気のあるロボットになり、謎のトンデモパワーで戦うロボットとは真逆のタイプになります。武装はリニアガンやリニアカノンのほか、ミサイルやチェーンガンなどの実弾兵器を使用します。

視聴できる動画配信サービス

太陽の牙ダグラムは、下記の動画配信サービスのうちU-NEXTで配信があり、全75話を視聴することができます。

見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

太陽の牙ダグラムは、本作がテレビアニメ版になります。そのほか、テレビアニメシリーズを再編集し、新作カットを加えた劇場版作品として、「ドキュメント 太陽の牙ダグラム」があります。

また、ダグラムがSDサイズになって活躍する、「チョロQダグラム」という8分ほどの短編アニメなどもあります。

ドキュメント 太陽の牙ダグラム
ロボットアニメ「ドキュメント 太陽の牙ダグラム」を紹介した記事になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました