ドラゴンズヘブン

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ドラゴンズヘブン―小林誠作品集 (シリーズ・フルメタルジャケット)

放送時期:
放送形式:
話数:全1話
原作:小林誠
制作会社:アートミック、AIC
監督:小林誠
脚本・構成:鴻上育世
関連サイト:公式・wiki

ドラゴンズヘブンは、1988年にリリースされた作品。機動戦士ガンダムシリーズのメカニックデザイナーで知られる小林誠さんによる漫画「ドラゴンズヘブン」を原作とするロボットアニメです。

人類と機械生命体との戦争を描いたSF作品で、自律型の機動兵器「シャイアン」が登場します。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

人類と機械生命体との長い戦争は、機械生命を全滅させる人類側の勝利により終局を迎えた。傷ついた戦闘ロボット”シャイアン”はオペレーターの人間を失って深い眠りにつく。それから1000年の時が流れ、少女イクールに反応し”シャイアン”は目覚める。

しかし、形を変えてはいるが戦争は続いていた。 少女イクールを新しいオペレーターとして戦闘ロボット”シャイアン”は完全復活!”竜の火”と恐れられた超兵器を使って、邪悪な機械生命体”エルメダイン”を迎え撃つ!1000年の時を超え、今また人類と機械生命体の壮絶な戦いが始まろうとしている!!

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

シャイアン:家弓家正
イクール:皆口裕子
エルメダイン:富山敬

スタッフ

原作、監督:小林誠
脚本:鴻上育世
演出:福本潔
キャラクターデザイン:平野俊弘
メカニックデザイン:小林治
作画監督:斉藤格
メカニック作画監督:大平晋也
OPアニメーション:山下将仁
原図整理:高山文彦
美術監督:中野一朗
撮影監督:小沢次雄
音楽:岩崎文紀、増田隆宣、増崎孝司
音響監督:本田保則
プロデューサー:田崎廣、三浦亨
製作:藤田純二
アニメーション制作:アートミック、AIC

主題歌:「明日を抱きしめて」坪倉唯子

登場ロボット

ドラゴンズヘブンでは、自律型のロボット兵器「シャイアン」や「エルメダイン」などのロボットが登場。シャイアンは人間のように振る舞う事ができ、右肩にあるコックピットに人が乗り込んで戦闘を行う事もできます。

作品全体を見ても非常に作画が優れており、爆発のエフェクトや細部まで書き込まれた絵は劇場版クオリティで一見の価値があります。

視聴できる動画配信サービス

ドラゴンズヘブンは、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアやU-NEXTで配信があり、全1話を視聴することができます。

見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました