エウレカセブンAOは、2005年に放送されたテレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の続編となるテレビアニメ作品。
前作の主人公であるレントンとエウレカの息子、フカイ・アオが主人公の物語になります。
あらすじ・内容解説
新たなる神話、再びーー。 『エウレカセブンAO』は2005年より放送された『交響詩篇エウレカセブン』の続編。西暦2025年の沖縄に暮らす新主人公、少年アオの新たな物語が始まる
『エウレカセブンAO』は世界観やロボット・アクションなど前作の魅力を受け継ぎつつ、さらに新たなストーリーを紡ぎ出す。舞台は沖縄の離島・磐戸島。 行方不明の母を求めるアオは、IFO(Intelligent Flying Object)のニルヴァーシュと偶然出会う。突如出現する謎の存在“スカブコーラル”がきっかけとなって巻き起こる天変地異が日常となった世界で、アオが対面する運命は、2012年の視聴者にとっても決して無縁ではない。 地上より永遠に至る、アオの物語が今始まる。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
フカイ・アオ:本城雄太郎
アラタ・ナル:宮本佳那子
フレア・ブラン:大橋彩香
エレナ・ピープルズ:小見川千明
イビチャ・タノヴィッチ:後藤哲夫
クリストフ・ブラン:納谷六朗
レベッカ・ハルストレム:中村千絵
ガゼル:桐本琢也
ピッポ:酒井敬幸
ハン・ジュノ:藤田圭宣
フカイ・トシオ:堀 勝之祐
トゥルース:井上和彦
エウレカ:名塚佳織
レントン:藤原啓治
スタッフ
監督:京田知己
ストーリーエディター:會川 昇
キーキャラクターデザイン:吉田健一
キャラクターデザイン:織田広之
ニルヴァーシュデザイン:河森正治
メカニックデザイン:山根公利、柳瀬敬之、海老川兼武
デザインデベロプメント:コヤマシゲト
デザインワークス:竹内志保、武半慎吾
美術監督:永井一男
色彩設計:水田信子
SF設定:堺 三保
テクニカルディレクター:宮原洋平
特技監督:村木 靖
撮影監督:木村俊也
編集:坂本久美子
音響監督:若林和弘
音楽:Nakamura Koji
アニメーション制作:ボンズ
ED主題歌:「stand by me」ステレオポニー
登場ロボット
RA272ニルヴァーシュ
すべてのIFOの原型となった機体。連合軍の管理下にあったが、ある理由から、本来所有権を持たない日本軍が非合法を含むあらゆるルートを使って入手しようとしていた。他のIFOと同様、高速移動形態に変形することができる。アオが10年ぶりに起動させた。引用:公式サイト
エウレカセブンAOでは、IFO(アイエフオー)と呼ばれるパイロット搭乗型のロボットが多数登場します。すべての機体は飛行する事ができ、操縦できるパイロットには条件があるなど、前作の交響詩篇エウレカセブンとは少し設定が異なります。
視聴できる動画配信サービス
エウレカセブンAOは、下記の動画配信サービスのうちU-NEXTやアマゾンプライムビデオで配信があり、全24話を視聴することができます。
また、前作の「交響詩篇エウレカセブン」や、パラレルワールド世界の物語を描く劇場版作品の「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」、テレビアニメ版を再構築した劇場版3部作「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の配信もあります。
見放題作品には含まれていないため、個別にレンタル購入をして視聴する事ができます。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
エウレカセブンAOは、テレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」の続編となる作品です。
その他、本編とは別で特別編「ロード・ドント・スロー・ミー・ダウン 」とova作品「エウレカセブンAO -ユングフラウの花々たち-」が制作されており、製品版のDVDやブルーレイに収録されています。※配信はされていません
また、パラレルワールドの物語を描いた劇場版「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」や、テレビアニメ版を再構築した劇場版3部作「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」などもあります。




当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!