新世紀エヴァンゲリオン劇場版は、1995年に放送されたテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の続編となる映画作品。正確には続編ではなく、テレビアニメで完結しなかった話数の映画化という事になります。
2作品制作され、1997年3月に「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」が公開されました。内容は、テレビシリーズの総集編である「DEATH」編と、第25話の前半部分「REBIRTH」の2部構成になります。
テレビアニメの第25話と最終話の26話は、ストーリーの進行と関係のない精神世界の描写でしたが、第25話「REBIRTH」は第24話から続く物語になります。
2作目「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」は1997年7月に公開され、第25話「Air」と第26話「まごころを、君に」の2部構成になっています。第25話「Air」は1作目の劇場版の第25話「REBIRTH」と重複する部分があります。
あらすじ・内容解説
第25話「REBIRTH」
心を許した友人を自らの手で抹殺したシンジは、その救いをチームメイトであるアスカに求めた。しかし、彼女は心神喪失状態で、彼の魂を癒すことは出来ない。一方、ゼーレは、人為的にサード・インパクトを起こすべく、戦略自衛隊を投入、NERV本部の強制占拠を行おうとする。殺戮が繰り広げられるNERV本部、その戦いの最中、真実に気がついたアスカに意識が戻る。だが、彼女の反撃をうち砕くべく、白い羽根を持つ量産型EVAの大群が頭上を舞う。
引用:公式サイト
第25話「Air」
使徒タブリスによる人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはNERVに対し、戦略自衛隊による攻撃を仕掛けてきた。戦闘のプロに、抗う術もなく血の海に倒れていくNERVの職員達。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始する! しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」
初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。恐怖、混乱、怒りという負の感情がシンジを包み込む。白き翼を持つ量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは何か。生物の持つATフィールドが消失するとき、ヒトの心の補完が始まった。引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
碇シンジ:緒方恵美
葛城ミサト:三石琴乃
綾波レイ:三石琴乃
惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
渚カヲル:石田彰
赤木リツコ:山口由里子
碇ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
加持リョウジ:山寺宏一
鈴原トウジ:関智一
ほか
スタッフ
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
DEATH編
絵コンテ:摩砂雪
作画監督:摩砂雪・貞本義行・庵野秀明
色彩設定:高星晴美
美術監督:加藤浩
撮影監督:白井久男
編集:三木幸子
音響監督:田中英行
制作担当:坂部久明
監督:摩砂雪
総監督:庵野秀明
REBIRTH編
絵コンテ:鶴巻和哉・摩砂雪・庵野秀明
エヴァシリーズデザイン:本田雄
作画監督:黄瀬和哉(キャラ作画監督)・本田雄(メカ作画監督)
色彩設定:高星晴美
美術監督:加藤浩
撮影監督:白井久男
編集:三木幸子
音響監督:田中英行
制作担当:松井正一
監督:鶴巻和哉
総監督:庵野秀明
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
Air
絵コンテ:鶴巻和哉・樋口真嗣・摩砂雪
作画監督:黄瀬和哉(キャラ作画監督)・本田雄(メカ作画監督)
まごころを、君に
絵コンテ:庵野秀明 ・樋口真嗣・甚目喜一
作画監督:鈴木俊二・平松禎史・庵野秀明
ビジュアルウォーターアーティスト:摩砂雪
#26作画監督補佐:古川尚哉・吉成曜
色彩設定:高星晴美
美術監督:加藤浩
撮影監督:白井久男
編集:三木幸子
音響監督:田中英行
制作担当:松井正一・西沢正智
監督:鶴巻和哉
総監督:庵野秀明
Air/まごころを、君に主題歌:「THANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-」LOREN & MASH
登場ロボット
EVANGELION(エヴァンゲリオン)
正式名称は汎用人型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオン。人類補完計画遂行のため、14年の歳月と天文学的な経費をかけて建造された。A.Tフィールドを展開、中和する能力を持ち、使徒に対抗しうる人類唯一の戦力である。
電力により稼動するが、単体での活動時間は5分程度に限られてしまうため、通常はアンビリカル・ケーブルより電力供給を受けつつ行動する。(5号機以降はS2機関を搭載しているため、ケーブルを必要としない)引用:公式サイト
使徒
第3新東京市を襲う、超科学的兵器群。巨大生物型、コンピュータウィルスのような使徒、実体を持たぬ「影」使徒、人間サイズの使徒…それぞれ異なった外見と、それに見合った能力を備える。使徒独自の固有波形パターンは、構成素材の違いはあれど、信号の配置と座標は人間の遺伝子に酷似している。どうやらその目的は、ネルフ本部地下の巨人にあったようだ。
カヲルのセリフを信じるならば、第1の使徒「アダム」からほかの使徒が生み出されたらしい。そして「REBIRTH」のミサトのセリフによれば人類も「アダムと同じリリスと呼ばれる生命の源から生まれた18番目の使徒」なのだという。
引用:公式サイト
新世紀エヴァンゲリオンでは、エヴァンゲリオンと呼ばれる人型機動兵器と、正体不明の使徒と呼ばれる怪物または怪獣が登場します。
エヴァンゲリオンはスーパーロボット系に分類されますが、今までのロボットアニメにはない細身で斬新なデザインになっています。武装は主に通常兵器を使用し、ライフルや電子カッター、ハンドガンを使用します。また、武装がない場合は格闘戦も行います。
作品人気だけでなくロボットしてのエヴァンゲリオン自体も人気が高く、何度も模型化されました。
使徒は様々な形状をしており、全体的にかなり生物感のあるフォルムをしています。こちらも人気があり、一部の使徒は何度も模型化されました。
劇場版である本作では、エヴァンゲリオン量産機が登場します。使徒とエヴァンゲリオンを融合したような見た目で、作中では非常に残虐な演出が目立ち、印象深いロボットです。
管理人のレビュー
エヴァの劇場版。リアルタイムでは見ておらず、シト新生からまごころを、君にまでをまとめて一気に見ました。まぁ…グロいっすね。劇場版という事もあってか、テレビアニメ以上にモザイクなしのグロテスクな演出があります。
また、映像的なグロテスクさではなく、人間の汚い部分というか残虐行為も演出にあり、さすがに気分を悪くする人もいるでしょう。
作品としては、世界系らしい精神世界の描写は少なくなっており、テレビアニメからのストーリーがそのまま続く感じで面白かったですね。ただ、やはりシナリオは難解で、最後まで見ても「???」と理解できないです。
もともと理解できるような話で終わらせてないので、これがまさにエヴァなんでしょうね。
視聴できる動画配信サービス
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」と「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」は、下記の動画配信サービスのうちアマゾンプライムビデオやU-NEXT、ビデオパスで配信があり、視聴することができます。
ただし、見放題作品には含まれていないため、個別にレンタル購入をして視聴する必要があります。また、テレビアニメシリーズの新世紀エヴァンゲリオンに関しても、有料になりますがそれぞれの動画配信サービスで配信中です。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」と「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」は、テレビアニメ版の24話からの続き(完結編)になります。
そのほか、リメイク作品として「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」がシリーズ化されています。


当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!