ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズ

ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズ 画像引用:ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズ公式サイト

放送時期:
放送形式:Web(Youtube)
話数:不明
原作:XFLAG
制作会社:BN Pictures
監督:中島大輔
脚本・構成:冨岡淳広
関連サイト:公式wiki

ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズは、2019年に放送されたYoutbe配信のWebアニメ。

原作は、株式会社ミクシィ内にあるスタジオ「XFLAG」から配信されている、スマホ用のゲームアプリです。

レンチやハンディクリーナー、ロボット掃除機など、様々なガジェットをモチーフに擬人化した美少女キャラクターが登場し、ファイトリーグと呼ばれる大会に向けて、バトルを繰り広げます。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

ファイトリーグ…それは、全てのファイターが目指す頂点の戦い。今、この瞬間もそれぞれの『ブランド』では、ファイトリーグ出場権を賭けた予選バトルが繰り広げられている。ブランドの一つ、『GGG』でも、ファイターたちが自慢のガジェットを使って戦う予選『GGGカップ』が行われている。勝利のカギは仲間たちとの連携(チェイン)、そして戦略だ。巨大ガジェットを軽々と振り回す少女アジャスト・レンチ率いる「ボルテックス」も、そんな夢を追うチーム。だが、バトルのさなかに飛び込んできた一人の謎の少女との出会いが、レンチを、ボルテックスを、そしてGGGの運命をかえていく!

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

アジャスト・レンチ:潘めぐみ
クローム・モノクロム:茅野愛衣
オートクリーナー・マチ:村上奈津実
潔癖スイーパー・クリナ:M・A・O
カラビナ・フィックス:大橋彩香
ワイヤード・フィックス:大地葉

スタッフ

原作・製作:XFLAG
監督:中島大輔
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:石田智子 / 鈴木幸江 / 西村聡
美術監督:中村典史
色彩設計:柴田亜紀子
撮影監督:貞松寿幸
3DCG:サンライズD.I.D.
編集:小守真由美
音楽制作:サンライズ音楽出版
サウンドプロデューサー:TeddyLoid
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
制作:BN Pictures

OP主題歌:「Winners feat. Reol & Giga」TeddyLoid、Reol&Giga
ED主題歌:「N.U.L.L. feat. kradness(Ver.GGG)」TeddyLoid、kradness

登場ロボット

ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズ 画像引用:ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズ 公式サイト

いわゆる美少女×メカ系のバトルヒロイン作品のため、主なロボット要素は武装になります。

キャラごとにレンチや掃除機などモチーフとなるガジェットが存在していて、ガジェットそのものが武装になっています。

中には完全にロボットのような見た目のキャラもいますので、ロボットやメカ要素には期待できます。

視聴できる動画配信サービス

ファイトリーグ ギア・ガジェット・ジェネレーターズは、Youtubeで無料視聴ができます。

Youtube限定配信との事なので、その他の動画配信サービスでは視聴できません。

XFLAG ANIME公式|Youtube

続編・シリーズ作品

とくにありません。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました