ロボットアニメにおける強制冷却シーンや排熱シーンは、文字通り熱い!ですよね。主に大技を使用した後や大技の使用中などに見られる演出で、こういった細かいところまでしっかりと描いてくれているアニメは個人的にも大好きです。
今回は、そんな強制冷却シーンや排熱シーンのある作品や動画を、6つほど紹介したいと思います。
神魂合体ゴーダンナー!!
神魂合体ゴーダンナー!!より、ゴーダンナーのソウルブレイカーです。攻撃後に排熱用のハッチがカパッと開いてブシューッとなります。お手本のような冷却シーンで、めちゃカッコイイです。
ゲームのスパロボでもこの演出は取り入れられていて、初めてプレイした時は「おおっ!これこれw」と感じた思い出があります。
蒼き流星SPTレイズナー
古い作品なので元祖?とも言えるのではないでしょうか。蒼き流星SPTレイズナーの、V-MAX使用後の強制冷却シーンです。こちらもハッチがカパッと開いてプシュー…という感じ。いやーたまりませんね。
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム 第08MS小隊より、ジムスナイパーのロングレンジビームライフルの冷却シーン。こちらは必殺技→冷却という感じではなく、攻撃中に熱くなる機体を制御するために排熱を行うという感じですね。
リアリティを重視したガンダムらしい演出といえます。いやーカッコイイですね。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
こちらはゲーム「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」のSRXより。天上天下一撃必殺砲を撃った後の排熱シーンです。ゲームなのでやや雑に感じますが、大技のあとの冷却シーンをしっかりと表現しています。
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーの合体シーンでも、排熱シーンがあります。かなり一瞬なのですが、画面が曇る感じが熱さを表現できていて最高ですね。
魔法少女リリカルなのは
最後に紹介するのはロボットアニメではなく、バトルヒロイン系の作品になります。魔法少女リリカルなのはの、スターライトブレイカー発射シーンです。
ロボットの冷却シーンではなく、武装(武器)の冷却ですね。ロボットアニメで銃身や砲身を冷却するシーンがなかなか見当たらなかったので、こちらの作品を紹介しました。
魔法少女アニメでこの演出は必要ないと思うんですが、こういうところにスタッフの遊び心というか、こだわりを感じられますね。
まとめ
以上、ロボットアニメの排熱や強制冷却シーン6選!を紹介しました。ほかにもまだまだカッコイイシーンってあるんですが、なかなかネットに落ちていないですね。
強制冷却シーンや排熱シーンって、ロボットやメカが好きじゃない人が見ても「ふーん。」で終わる演出なんですが、好きな人が見るとたまらない演出の1つなんですよね。ほかにもおすすめの排熱シーンや好きなシーンがあれば、ぜひコメント欄より教えてください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!