ファイブスター物語は、1989年に制作された映画作品。メカニックデザイナーでもあり漫画家でもある、永野護さんによる漫画を原作とするロボットアニメです。
独特の世界観と特徴的なメカニック、非常に難解なストーリーになっており、熱狂的かつコアなファンが多い作品になります。本作は劇場版になり、原作漫画の第1巻をアニメ化したものになります。
あらすじ・内容解説
星団暦2988年
惑星アドラーに降り立った美青年、レディオス・ソープ。捕われの身となったファティマ・ラキシスを助け出そうとユーバー大公の城へと乗り込むが・・・。ファティマとは?そしてアマテラスの正体は? 謎が謎を呼び、運命の糸は巨大な戦いに向けて紡ぎ出されていく・・・。引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
ソープ:堀川亮
ラキシス:川村万梨阿
Dr.バランシェ:田中秀幸
ボード・ヴュラード:若本規夫
ユーバー大公:永井一郎
コーラス三世:井上和彦
クローソー:佐久間レイ
アイシャ:佐々木るん
スパコーン:中多和宏
リイ・エックス:鷹森淑乃
ノーミン:速水奨
グラファイト:広瀬正志
リトラー:鵜飼るみ子
メガエラ:横尾まり
ビョイト:田原アルノ
デコース:中尾隆聖
トローラ:二又一成
ナレーション:中西妙子
スタッフ
企画:田宮武
脚本:遠藤明範
キャラクターデザイン・作画監督:結城信輝
美術監督:金子英俊
撮影監督:三沢勝治・古林一太
音響監督:浦上靖夫
音楽:朝川朋之
プロデューサー:植田益朗
監督:やまざきかずお
製作協力:サンライズ
登場ロボット
ファイブスター物語では、モーターヘッド(のちにゴティックメードと改称)と呼ばれる機動兵器が登場します。原作者でもある永野護さんは他にも重戦機エルガイムのメカデザインを担当しており、細かい部分では共通点も見られます。
その特徴的で斬新なフォルムは1980年代のものとは一線を画すもので、2010年代以降においても非常に人気があります。
武装は剣や槍、棍や斧など近接戦用に特化しており、中にはミサイルやビームなどの武装を積んでいる機体もあります。
視聴できる動画配信サービス
ファイブスター物語は、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアで配信があり、全1話を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
ファイブスター物語に続編となる映像作品はありませんが、2012年に「花の詩女 ゴティックメード」という映画作品が公開されました。
ファイブスター物語と直接ストーリーが繋がっているわけではありませんが、シリーズ中のスピンオフ作品になり様々な共通点があります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!