【第2部】ガンダム Gのレコンギスタ サブタイトル未定|2020年予定
【劇場版】ガンダム Gのレコンギスタは、2014年に放送されたテレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」に新規カットを加えて再構成した、全5部作の映画作品。いわゆる総集編になります。
第1部の「ガンダム Gのレコンギスタ 行け!コアファイター」は、2019年秋に公開予定となっており、第2部が2020年に公開予定、第3~5部については未定です。
あらすじ・内容解説
富野由悠季が、『ガンダム』のTVアニメシリーズとして、『∀ガンダム』以来15年ぶりに手がけた作品、『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014年、全26話)。
総監督として指揮するのみならず、全話の脚本も自ら手がけるなど精魂を注いだ本作。脈々と流れる富野イズム、「少年ベルリの出会い」の物語が、放送から5年という歳月を経て今、新規カットを加え、全5部作の劇場版として大スペクタクル公開!
──2019年秋、日本国内のみならず全世界に向かって”G”の新たなるレコンギスタが始まる──
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村 侑
ノレド・ナグ:寿美菜子
ルイン・リー/マスク:佐藤拓也
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
クリム・ニック:逢坂良太
スタッフ
原作:矢立 肇、富野由悠季
総監督・脚本:富野由悠季
演出:吉沢俊一
キャラクターデザイン:吉田健一
メカニカルデザイン:安田 朗、形部一平、山根公利
デザインワークス:コヤマシゲト、西村キヌ、剛田チーズ、内田パブロ、沙倉拓実、倉島亜由美、桑名郁朗、中谷誠一
作画監督:吉田健一、桑名郁朗
美術監督:岡田有章、佐藤 歩
色彩設計:水田信子
ディスプレイデザイン:青木 隆
CGディレクター:藤江智洋
撮影監督:脇顯太朗
編集:今井大介
音楽:菅野祐悟
音響監督:木村絵理子
ED主題歌:未定
登場ロボット
G-セルフ
どの国にも属さない謎のモビルスーツ。起動には特定条件があり、ベルリ、アイーダ、
ラライヤの三人しか動かすことが出来ない。各種バックパックを換装することで、様々な局面に対応する万能型。バックパックに合わせて、その機体カラーも変化する。引用:公式サイト
ガンダム Gのレコンギスタでは、今までのガンダム作品同様、さまざまなモビルスーツが登場します。宇宙世紀と言っても時代が違うため、今までのガンダムシリーズよりも個性的なデザインのモビルスーツが多いです。
すべて手描き作画で描かれており、2010年代の塗りというより、80年代風の塗りが特徴的です。モビルスーツのほか、もちろんモビルアーマーや戦艦なども登場します。
本作は劇場版という事もあり、テレビシリーズでは予算や製作期間的な都合から崩れていた作画が修正され、演出も大幅にパワーアップしているとのこと。
続編・シリーズ作品
【劇場版】ガンダム Gのレコンギスタは、2014年に放送されたテレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」に新規カットを加えて再構成した、全5部作の総集編となる映画作品です。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!