ガーリー・エアフォースは、2019年に放送されたテレビアニメ。ロボットアニメではなく、戦闘機×美少女というジャンルの作品です。
王道のボーイミーツガール展開から始まり、謎の勢力「ザイ」との戦いが描かれます。
あらすじ・内容解説
突如出現した謎の飛翔体、ザイ。それは、人類の航空戦力を圧倒した。彼らに対抗すべく開発されたのが、既存の機体に改造を施したドーターと呼ばれる兵器。操るのは、アニマという操縦機構。それは──少女の姿をしていた。鳴谷慧が出会ったのは真紅に輝く戦闘機、そしてそれを駆るアニマ、グリペンだった。人類の切り札の少女と、空に焦がれる少年の物語が始まる。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
鳴谷 慧:逢坂良太
グリペン:森嶋優花
イーグル:大和田仁美
ファントム:井澤詩織
宋 明華:Lynn
スタッフ
原作:夏海公司『ガーリー・エアフォース』(電撃文庫刊)
原作イラスト:遠坂あさぎ
監督:小野勝巳
シリーズ構成:永井真吾
キャラクターデザイン/総作画監督:今西亨
メカニックデザイン/戦闘監修:大河広行
ドーターデザイン原案:KuWa[FRAMEOUT MODELS]
デザインワークス:吉川美貴
美術設定:小山真由子
美術監督:菊地明子 松本浩樹
色彩設計:鈴木依里
撮影監督:志村豪(T2studio)
編集:松本秀治
CGディレクター:後藤浩幸
2Dワークス:中村倫子
音響監督:本山哲
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
音楽:I've Sound
アニメーション制作:サテライト
ED主題歌:「Colorful☆wing」グリペン(森嶋優花)、イーグル(大和田仁美)、ファントム(井澤詩織)
登場する戦闘機
アニマと対で存在する戦闘機の「機体」部分。既存の航空機がベースだが、ザイの超高機動性能に対抗するため機体強度・エンジン出力の改善が図られている。各アニマが固有に持つEGG(波形)パターンで機体が発光し、またキャノピー(操縦席を覆う天蓋)が装甲化されているため一種異様な外観となっている。
引用:公式サイト
ガーリー・エアフォースに登場する戦闘機はドーターと呼ばれ、実在する戦闘機をモデルにしています。
もちろん、ただの戦闘機ではなく性能はまったく別物。敵であるザイに対抗できる戦闘力を持っています。現実では実現できないような高速機動による空戦が見どころです。
管理人のレビュー
世界設定がやや特殊で、ザイという名称や中国などの国名もでてくるため、少し人を選ぶ作品ですね。
戦闘機×美少女という設定や3人のヒロインという点は、蒼き鋼のアルペジオや輪廻のラグランジェを思い出します。
戦闘シーンはそれほど高クオリティではありませんが、高速機動による空戦が好きな人は楽しめるでしょう。
また、ヒロイン3人はキャラクターがよく立っており、可愛らしい描写やギャグ的な要素がとても楽しめました。
視聴できる動画配信サービス
ガーリー・エアフォースは、下記の動画配信サービスのうち、dアニメストアやU-NEXTで全12話を視聴できます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!