大空魔竜ガイキング

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大空魔竜ガイキング VOL.2 [DVD]

放送時期:
放送形式:TV
話数:全44話
原作:中谷国夫、杉野昭夫、小林檀
制作会社:東映動画
脚本・構成:丸山正雄
関連サイト:公式wiki

大空魔竜ガイキングは、1976年に放送されたテレビアニメ。アニメーション制作会社、東映動画による初のオリジナルロボットアニメになります。

マジンガーZから続くスーパーロボット系アニメ全盛期の作品でありながら、骸骨をモチーフにしたメカデザインなど、これまでのロボットアニメではあまり見られない要素が話題になりました。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

プロ野球選手、ツワブキサンシローは、ゼーラ星人の暗黒ホラー軍団の放った怪獣の攻撃によってきき腕を痛め、プロ野球選手生命を失う。

大文字博士に誘われたサンシローを待っていたものは、地球を守るコンバットフォースの面々と、超巨大攻撃母艦・大空魔竜だった。

潜在的に超能力を持つサンシローはコンバットフォースの一員となり、巨大ロボット・ガイキングのパイロットとして、ゼーラ星の暗黒怪獣と戦うのだった。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

ツワブキサンシロー:神谷明
フジヤマミドリ:小山まみ
ピートリチャードソン:井上真樹夫
ヤマガタケ:加藤修
大文字博士:柴田秀勝
ハチロー:つかせのりこ
ファンリー:徳丸完
ハヤミブンタ:緒方賢一
サコンゲン:山田俊司

スタッフ

原作:中谷国男、杉野昭夫、小林壇
企画:別所孝治、春日東、田宮武
製作担当:菅原吉郎
シリーズ構成:丸山正雄
脚本:高久進、上原正三、山崎晴哉、他
演出:勝間田具治、生瀬昭憲、小湊洋市、他
キャラクター設計:白土武
美術設定:内川文広
音楽:菊池俊輔

OP主題歌:「大空魔竜ガイキング」ささきいさお
ED主題歌:「星空のガイキング」ささきいさお

登場ロボット

リボルテックヤマグチ No.24 ガイキング

PSR-001 大空魔竜ガイキング ジャンボマシンダー

大空魔竜ガイキングでは、作品タイトルにもなっている「大空魔竜」という恐竜型の移動要塞と、「ガイキング」というスーパーロボットが登場します。本作ではガイキングだけでなく、戦艦扱いの大空魔竜も大活躍します。

ガイキングはの1つであるフェイスオープンをするのが特徴で、とても見ごたえがあります。また、ドリル、ビーム、ミサイル、火炎放射など、高火力の武装をもっています。

視聴できる動画配信サービス

大空魔竜ガイキングは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。

続編・シリーズ作品

大空魔竜ガイキングに続編はありませんが、2005年に「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」が製作されました。

本作とはシナリオ的な繋がりは一切なく、ガイキングと大空魔竜の設定だけを流用した別作品になります。

ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
ロボットアニメ「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」を紹介した記事になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました