放送形式:ova
話数:全6話
原作:G.Project
制作会社:Production I.G
監督:貞光紳也
脚本・構成:貞光紳也
関連サイト:公式・wiki
流星機ガクセイバーは、1993-1994年にリリースされたova作品。プロダクションアイジーによるオリジナルロボットアニメです。
ラジオドラマ、漫画、小説などメディアミックス展開をしたものの商業的には振るわなかったため、知る人ぞ知るロボットアニメになります。
あらすじ・内容解説
性悪教師・羽柴の陰謀により、特殊金属で構成された巨大ロボ「ガクセイバー」のパイロットにされてしまった8人の高校生。単位を条件に、ワーキュリーら侵略者相手に戦っていくことになる。
引用:Wikipedia
キャスト・スタッフ
キャスト
吉村学:松本保典
杉山高明:塩屋浩三
藤井由美:折笠愛
スーザン・ウォーカー:玉川紗己子
ジョージ・細井:子安武人
昭島里美:林原めぐみ
安藤新菜:水谷優子
佐々木健吾:佐々木望
羽柴当吉:堀内賢雄
ワーキュリー:小杉十郎太
ほか
スタッフ
原作:G.Project
ストーリー原案:千葉克彦
キャラクター原案:厦門潤
メカニック原案:やまだたかひろ
監督・脚本:貞光紳也
作画・キャラクター・メカニック設定:戸部敦夫
美術:木下和宏
カラーコーディネイト:甲斐けいこ
撮影:鳥越一志、杉山幸夫
編集:辺見俊夫、船見康恵
音楽:手塚理
音響:渡辺淳
プロデューサー:古沢譲二(第4話まで)、林直宏(第5話から)、石川光久
制作:I.Gタツノコ(第3話からは「Production I.G」名義)
製作・著作:スターチャイルドレコード(第4話まで)、KING RECORDS(第5話から)、ムービック
ED主題歌:「夜空の星がみている」林原めぐみ、水谷優子、玉川紗己子、折笠愛
登場ロボット
ガクセイバー最終巻見るンゴ pic.twitter.com/T3yCUbE3qk
— ゲンキ@二日目南ヤ-25a (@gongeman) September 5, 2017
流星機ガクセイバー #若者が知らなそうなロボ言ってrtされたら負け pic.twitter.com/e1I4VaSpOr
— ドリル漢 (@DoriruotokoG) May 13, 2013
流星機ガクセイバーでは、「ガクセイバー」という巨大なスーパーロボットが登場。”学生”を文字っているロボットで、”学生ばーっかりが乗り込んだ”からという事でこの名前になっています。
漫画や小説では流星の名の通り青い機体なのですが、ova版では背景との見栄えの関係で赤い機体になっています。OPは影山ヒロノブさんが歌う熱いソングになっており、1980年代風のスーパーロボットアニメを彷彿とさせてくれます。
視聴できる動画配信サービス
流星機ガクセイバーは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップか、製品版のVHSで視聴する事ができます。
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!