百獣王ゴライオン

スーパーミニプラ 百獣王ゴライオン (5個入り) 食玩・ガム (百獣王ゴライオン)

放送時期:
放送形式:TV
話数:全52話
原作:八手三郎
制作会社:東映動画
監督:田口勝彦
脚本・構成:高久進
関連サイト:公式・wiki

百獣王ゴライオンは、1981年に放送されたテレビアニメ。東映動画によるオリジナルロボットアニメです。いわゆる合体系のスーパーロボットが活躍するアニメで、人気を博しました。

スーパーロボット大戦シリーズへの出演のほか、海外展開においても絶大な人気のある作品です。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

キャスト・スタッフ

キャスト

黄金旭:井上和彦
銀貴:中尾隆聖
黒鋼勇:水島裕
青銅強:玄田哲章
錫石宏:野沢雅子
ファーラ姫:鵜飼るみ子
シンクライン皇太子:神谷明
ダイ・バザール大帝王:富田耕生
ライモン王:辻村真人
銀亮:中尾隆聖
ほか

スタッフ

原作:八手三郎
プロデューサー:折田至(東映)
音楽:武市昌久
演奏:東京室内楽協会
シリーズ構成:高久進
キャラクター・デザイン:中村一夫
美術監督:池田繁美
企画協力:秋野紅葉
デザイン協力:サブマリン、増尾隆之、原田吉朗
録音監督:太田克己
選曲:村田好次
効果:今野康之(スワラプロダクション)
録音:映広音響、茶畑三男
音響進行:池田昌彦
現像:東映化学
チーフ・ディレクター:田口勝彦
動画チェック:安藤範雄、宇田八郎
動画:グリーン・ボックス、太陽動画、中村プロダクション、タイガープロ
撮影監督:福田岳志→菅谷信行
撮影:三晃プロダクション、谷原スタジオ、スタジオ・ウッド
編集:布施由美子→松本高行
特殊効果:田中孝夫、谷藤薫児、柴田睦子
色指定:及川握子、鈴木一海、伊藤偵二、若井喜治
制作デスク:由井正俊
制作進行:金原芳治、深谷信弘、笠原達也、千原弘美、靭矢直人、竹山澄夫、須永司、森井俊行、樋口宗久、本田要
設定進行:小塚憲夫
制作事務:松井望
制作担当:上野寿夫、柴山達雄
制作協力:東京動画
制作:東映、東映エージェンシー

OP主題歌:「斗え! ゴライオン」水木一郎、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会
ED主題歌:「五人でひとつ」水木一郎、こおろぎ'73、フィーリング・フリー

登場ロボット

バンダイ スピリッツ 超合金魂 百獣王ゴライオン GX-71 百獣王ゴライオン 約270mm ABS&ダイキャスト&PC&PVC製 塗装済み可動フィギュア

百獣王ゴライオンは、黒獅子、赤獅子、緑獅子、青獅子、黄獅子の5機のメカが合体することで登場します。いわゆる戦隊ヒーローものにある巨大ロボットに近いデザインで、ビームやミサイルのほか、近接戦では剣を使用して戦います。

視聴できる動画配信サービス

百獣王ゴライオンは、動画配信サービスでの配信はありません。日本国内ではDVDなどの映像媒体が発売していないため、視聴する事は難しい状況です。

続編・シリーズ作品

百獣王ゴライオンに続編はありませんが、海外でリメイクされた作品で「ボルトロン」があります。また、「ボルトロン」をリメイクした作品「ヴォルトロン」が、動画配信サービスNetflixで配信されました。

ヴォルトロン
ロボットアニメ「ヴォルトロン」を紹介した記事になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年10月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました