熱血最強ゴウザウラーは、1993年に放送されたテレビアニメ。サンライズのヒーローロボットアニメ「エルドランシリーズ」の第3作目となる作品で、テレビアニメシリーズとしては最終作になります。
本作は、主人公が通う学校の1つのクラスが『ザウラーズ』となってロボットを操作、操るという設定が斬新で、見どころとなっています。
あらすじ・内容解説
全宇宙を支配しようと目論む悪の帝国『機械化帝国』。機械神の統べるこの帝国が、ついに地球侵略を開始した。帝国の配下、歯車王とその部下ギーグは壊れた機械から『機械化獣』を作り出し、春風町で大暴れする。そのとき、太古から地球を守護する光の戦士『エルドラン』が再び現れた!
恐竜時代の地球を守るために機械化帝国と戦うエルドランは、現代の平和を春風小学校6年2組の子どもたちに任せ、3体の恐竜メカ、『マッハプテラ』『ランドステゴ』『サンダーブラキオ』を託す。3体は熱血合体して、巨大ロボ『ゴウザウラー』になるのだ。峯崎拳一、立花浩美、朝岡しのぶの三人を中心にした6年2組のクラス全員18名は、地球の平和を守って戦う『ザウラーズ』となって機械化帝国に立ち向かう!
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
峯崎拳一:高乃 麗
立花浩美:林原めぐみ
朝岡しのぶ:天野由梨
石田五郎:上村典子
白金太郎:島田 敏
火山洋二:篠原あけみ
光主エリカ:林原めぐみ
小島尊子:大谷育江
長田秀三:天野由梨
武者小路叉音泰:篠原あけみ
関 和孝:梁田未夏
水原結花:大谷育江
田辺久美子:高乃 麗
山本春枝:林原めぐみ
佐藤明美:篠原あけみ
佐藤晴美:梁田未夏
藤吉雅夫:新田三士郎
大山育代:上村典子
中島辰男:新田三士郎
高木俊夫:島田 敏
弥生由里:天野由梨
北条千代乃:上村典子
武田長官:西村知道
機械神:青森 伸
歯車王:菅原正志
ギーグ:青森 伸
電気王:佐藤正治
エンジン王:菅原正志
原子王:梁田清之
エルドラン:島田 敏
スタッフ
原作:矢立 肇
キャラクターデザイン:兼森義則
デザインワークス:やまだたかひろ
メインメカ原案:松村則義
メインメカデザイン:城前龍治
美術監督:池田繁美
カラーコーディネイター:甲斐けいこ
撮影監督:平田隆文
編集:笠原義宏
音響監督:山崎あきら
音楽:長谷川智樹
監督:川瀬敏文
プロデューサー:池田朋之(テレビ東京)、藤波俊彦(読売広告社)、内田健二(サンライズ)、高森宏治(サンライズ)
製作:テレビ東京、読売広告社、サンライズ
ED主題歌:「OUR GOOD DAY…僕らのGOOD DAY」林原めぐみ
登場ロボット
ゴウザウラー
マッハプテラ、ランドステゴ、サンダーブラキオの三体が『熱血合体』したロボット。エルドランによって春風小学校6年2組の生徒達に託された。3体の恐竜ロボが春風小の校舎に融合しているため、機内には保健室やトイレがある。必殺技はザウラーブレードによるザウラーマグマフィニッシュ。巨大キャノンに変形したマグナバスターを発射するザウラービッグバスター。
引用:公式サイト
熱血最強ゴウザウラーでは、複数の恐竜ロボットが合体することでゴウザウラーというロボットに変形します。その他、グランザウラーやマグナザウラーなども登場し、さらに合体することでよりパワーアップを図ることができます。
視聴できる動画配信サービス
熱血最強ゴウザウラーは、下記の動画配信サービスのうちアマゾンプライムビデオで配信があり、全51話を視聴することができます。
ただ、見放題作品には含まれていないため、個別にレンタル購入をして視聴する必要があります。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!