UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガーは、1975年に放送されたテレビアニメ「UFOロボ グレンダイザー」の映画作品。
本作はテレビアニメ放送中の映画作品のため、続編等ではなくオリジナルストーリーの外伝的作品になります。また、作品タイトルにはグレートマジンガーが入っていますが、剣鉄也は登場せず、敵の手に落ちてしまったグレートマジンガーと対決をするお話になります。
あらすじ・内容解説
ベガ星連合軍のバレンドス親衛隊長が地球を来訪。兜甲児はいつもと様子の違う葉巻型円盤に気付き、単身立ち向かうがバレンドスに捕まり連行されてしまう。甲児を脳波探知機にかけ、グレートマジンガーがロボット博物館に納められていることを探り出したバレンドスは、グレートマジンガーを強奪する。
大介はグレンダイザーに乗り込み甲児を救出した円盤に向かったが、バレンドスの乗るグレートマジンガーに行く手を阻まれてしまった。さらに、円盤獣・ジンジン、円盤獣・グビグビも出現し、グレンダイザーに最悪の危機が迫る…。
引用:Hulu
キャスト・スタッフ
キャスト
デューク・フリード / 宇門大介:富山敬
兜甲児:石丸博也
宇門源蔵博士:八奈見乗児
牧葉ひかる:川島千代子
牧葉吾郎:沢田和子
林所員:山田俊司
バレンドス親衛隊長:柴田秀勝
ガンダル司令:富田耕生
ブラッキー隊長:緒方賢一
ナレーター:富山敬
スタッフ
企画:有賀健、勝田稔男
原作:永井豪とダイナミック・プロ
脚本:藤川桂介
音楽:菊池俊輔、渡辺宙明
原画:友永秀和、湖川滋、木下勇喜
動画:長崎重信、後藤紀子、月間恵美子、丹司道雄
背景:松本健治、海老沢一男、原田謙一、野崎俊郎
仕上:高橋達雄、前田剛弘
特殊効果:岡田良明、壇合昇
撮影:菅谷信行
編集:松原千佳子
選曲:宮下滋
演出助手:松浦錠平
進行主任:佐伯雅久
現像:東映化学
記録:伊達悦子
録音:池上信照
効果:石田サウンドプロ
美術監督:伊藤岩光
作画監督:小松原一男
演出:葛西治
挿入歌:「宇宙の勇者グレンダイザー」「きみこそ勇者」ささきいさお、コロムビアゆりかご会
登場ロボット
本作では、作品タイトルにもなっているグレンダイザーのほかに、前作の主役ロボットであるグレートマジンガーが登場し、正義のスーパーロボット同士が戦います。残念ながら剣鉄也は登場しませんが、クロスオーバー作品として楽しむ事ができます。
視聴できる動画配信サービス
UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガーは、下記の動画配信サービスのうちHuluで配信があり、全編を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガーは、UFOロボ グレンダイザーのサブエピソードを描いた映画作品になります。その他のシリーズ作品については下記を参照してください。
タイトル | UFOロボ グレンダイザーとの関連性 |
マジンガーZ | シリーズ第1作目 |
グレートマジンガー | 本作の前日談となる作品 |
マジンガーZ / INFINITY | TVアニメシリーズから10年後が舞台となる続編 |
UFOロボ グレンダイザー | 本作の本編 |
グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣 | クロスオーバーの映画作品 |
当記事で紹介している作品や情報は、2023年10月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!