放送形式:TV
話数:全47話
原作:矢立肇、富野由悠季
制作会社:日本サンライズ
監督:富野由悠季
脚本・構成:南田操、鈴木裕美子、遠藤明吾、ほか
関連サイト:公式・wiki
機動戦士ガンダムΖΖは、1986年に放送されたテレビアニメ。ガンダムシリーズ作品の1つで、1985年に放送された「機動戦士Zガンダム」の続編になります。
前作から1年後が舞台になり、一部の登場人物は引き続き登場するほか、主人公はカミーユ・ビダンではなくジュドー・アーシタになります。
あらすじ・内容解説
グリプス戦役で傷ついたエゥーゴの強襲揚陸艦アーガマは修理と補給の為にサイド1の1番地コロニー=シャングリラへ寄港していた。
少年ジュドー・アーシタは、妹リィナの学費を稼ぐために仲間たちとジャンク屋で生計を立てていた。ある日、宇宙を浮遊する脱出カプセルを回収し、結果的にティターンズの士官ヤザン・ゲーブルを救出する。ヤザンはジュドーたちにアーガマからZガンダムを盗み出し、一儲けする事をけしかけられた。
口車に乗って、Zガンダムを盗みにアーガマに潜り込むジュドーだったが、そこで会ったのは放心状態で廃人同様となったZガンダムの元パイロット、カミーユ・ビダンだった。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
ジュドー・アーシタ:矢尾一樹
ブライト・ノア:鈴置洋孝
リィナ・アーシタ:岡本麻弥
イーノ・アッバーブ:菊池正美
ビーチャ・オレーグ:広森信吾
モンド・アガケ:塩屋浩三
エル・ビアンノ:原えりこ
ルー・ルカ:松井菜桜子
マシュマー・セロ:堀内賢雄
ゴットン・ゴー:戸谷公次
キャラ・スーン:門間葉月
ハマーン・カーン:榊原良子
グレミー・トト:柏倉つとむ
エルピー・プル:本多知恵子
スタッフ
原案:矢立 肇
原作:富野由悠季
総監督:富野由悠季
キャラクターデザイン:北爪宏幸
美術:池田繁美
メカニカルデザイン:伸童舎、明貴美加
メカニカルベースデザイン:小林 誠、出渕 裕
デザイン協力:安彦良和、大河原邦男、藤田一己
メカニカル作画監督:内田順久
撮影監督:斉藤秋男
音楽:三枝成章
音響監督:藤野貞義
音響制作:千田啓子
プロデューサー:神谷寿一(名古屋テレビ)、稲垣光繁(創通エージェンシー)、内田健二(日本サンライズ)
制作:名古屋テレビ、創通エージェンシー、日本サンライズ
ED主題歌:「時代が泣いている」新井正人
登場ロボット
ZZガンダム 型式番号:MSZ-010
エゥーゴが開発した可変合体MS。コア・ブロック・システムを採用しており、コア・トップ、コア・ベース、コア・ファイターの三機に分離でき、それぞれが戦闘機として使用できる。機動力や攻撃力もずば抜けて高く、圧倒的なパワーでネオ・ジオンの繰り出すMS群を撃破している。アクシズでの最終決戦の際には戦闘力強化のために強化型ZZガンダムへ改造し、更にフルアーマー形態へ換装している。引用:公式サイト
キュベレイ 型式番号:AMX−004
アクシズでの最終決戦に決着をつけるために再び使用されたNT専用MS引用:公式サイト
機動戦士ガンダムZZでは、ガンダムシリーズお馴染みのモビルスーツと呼ばれる機動兵器が登場します。本作では、ZZガンダムが主人公機ですが、リアルロボット路線のガンダム作品においては、ややスーパーロボット的な雰囲気もある機体になります。
その理由に、武装をたくさん積んで機動性を殺したフルアーマー形態が用意されたことや、必殺技とも言えるハイメガキャノンが頭部からの高出力ビーム砲であること。
そして、コア・トップ、コア・ベース、コア・ファイターの三機に分離する事ができ、それぞれが戦闘機として使用できるのもスーパーロボットらしさがあります。
ゲーム内でもやや太めに描かれる事が多く、攻撃力や装甲値も高めに設定される事が多い傾向にあります。
視聴できる動画配信サービス
機動戦士ガンダムZZは、下記の動画配信サービスのうちアマゾンプライムビデオを除くすべてのサービスで配信があり、全47話を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
機動戦士ガンダムZZは、本作がテレビアニメ3作目になります。そのほかガンダムシリーズと呼ばれる作品群は多数制作されますが、本作と関連性のあるアニメは、主に次の5作品になります。
作品タイトル | 本作との関連性 |
機動戦士Ζガンダム | 本作の前日談 |
機動戦士ガンダム | 本作の前々日談 |
機動戦士ガンダム|劇場版三部作 | 機動戦士ガンダムの総集編となる映画 |
機動戦士Ζガンダム A New Translation|劇場版三部作 | 機動戦士Ζガンダムの総集編となる映画 |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | 本作から4年後が舞台の続編 |
当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!