ひそねとまそたん

ひそねとまそたん Blu-ray BOX 発動篇 (特装版)

放送時期:
放送形式:TV
話数:全12話
原作:BONES、樋口真嗣、岡田麿里
制作会社:ボンズ
監督:小林寛
脚本・構成:岡田麿里
関連サイト:公式wiki

ひそねとまそたんは、2018年に放送されたテレビアニメ。80~90年代を彷彿とさせるやや古めのキャラデザインや作画、メカ要素もありつつドラゴンや竜がキービジュアルに登場するなどで話題になりました。

総監督は「シン・ゴジラ」の樋口真嗣さんが務め、脚本やシリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里さんが担当しています。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

「私は、君とソラを飛ぶ。」 甘粕ひそねは、航空自衛隊の岐阜基地に勤務を始めた新人だ。 素直すぎて無意識で他人を傷つけるのに疲れ、任期限定の自衛官を選んだのだ。 だが、運命の出逢いが彼女の人生を根底から変える。 基地に秘匿された戦闘機に擬態するドラゴンがひそねを選び、大空高く舞いあがったのだ。 こうして「OTF(変態飛翔生体)」であるドラゴンに乗りこむ飛行要員が、 ひそねの仕事になった。 国家的な命運を左右するとも言われるドラゴンには、 はたしてどんな秘密が隠されているのだろうか……。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

甘粕ひそね:久野美咲
貝崎名緒:黒沢ともよ
星野絵瑠:河瀬茉希
絹番莉々子:新井里美
日登美真弓:名塚佳織
樋本貞:朴璐美
小此木榛人:梶裕貴
財投豊:徳本恭敏
柿保令美:釘宮理恵
幾嶋博己:諏訪部順一
曽々田弘:中田譲治
変態飛翔生体:神田松之丞
飯干:下山吉光
三角棗:福本莉子

スタッフ

原作:BONES、樋口真嗣、岡田麿里
総監督:樋口真嗣
監督:小林寛
シリーズ構成:岡田麿里
キャラクター原案:青木俊直
キャラクターデザイン:伊藤嘉之
アニメーション制作:ボンズ
メインメカニックデザイン:河森正治
モンスターコンセプトデザイン:コヤマシゲト
コンセプトデザイン:okama
アドバイザー:小柳啓伍
美術デザイン:平澤晃弘
美術監督:金子雄司
色彩設計:小針裕子
撮影監督:佐々木康太
3DCG監督:安東容太
編集:奥田浩史
音楽:岩崎太整
音響監督:山田陽
音響効果:野口透

OP主題歌:「少女はあの空を渡る」「少女はあの空に惑う」福本莉子
ED主題歌:「Le temps de la rentrée〜恋の家路(新学期)〜」Dパイ(キャスト陣)

登場する戦闘機やメカ

ねんどろいどもあ ひそねとまそたん まそたん ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

特徴:巨大な翼と長い尾を有するドラゴン。性格は素直でマジメだが、人見知りする。

引用:公式サイト

ひそねとまそたんに登場するメカは、戦闘機と変態飛翔生体 (OTF)と呼ばれるドラゴンです。戦闘機はF-15JやF-2Aなど、実在モデルが登場し、作中でも空を飛びます。

また、ドラゴンに外装パーツを取り付けることで、戦闘機の擬人化ならぬ擬竜化を実現しています。

ロボットアニメとしてのバトルなどはありませんが、飛行するシーンは多く、戦闘機が好きな人なら気に入るでしょう。

管理人のレビュー

敵と戦うロボットアニメとも違い、戦闘機で戦うアニメでもありません。主に人間関係や、主人公の甘粕ひそねと、変態飛翔生体のまそたんとの物語という感じですね。

ドラゴンとパイロットとの絆、お仕事アニメとして人間関係のいざこざなど、ややとっ散らかったイメージもありましたが、1つの作品として楽しむ事ができました。

ギャグ要素も多めで、ロボットやメカアニメとしてよりも、1つのアニメとして楽しめますね。

視聴できる動画配信サービス

ひそねとまそたんは、下記の動画配信サービスのうちU-NEXTやアマゾンプライムビデオで、全12話が配信されています。

ただ、見放題作品ではなく、1話ごとにレンタルが必要になりますのでご注意ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました