放送形式:TV
話数:全26話
原作:Production I.G×Cartoon Network
制作会社:Production I.G
監督:本郷みつる
脚本・構成:本郷みつる
関連サイト:公式・wiki
IGPXは、2005年に放送されたテレビアニメ。アメリカのアニメーション専門チャンネル「カートゥーン ネットワーク」とプロダクション I.Gによる日米共同製作アニメになります。
本作はロボット×レースというSF要素のあるスポーツ作品となっており、ゲーム化やコミカライズ化されるなど、人気を博しました。
あらすじ・内容解説
時は西暦2048年。人々は、今までのどのモータースポーツより高速でエキサイティングな格闘レース “Immortal Grand Prix”、通称「IGPX」に夢中となっていた。
その最高峰リーグとなる “IG-1” では、人型高速競技メカ “IGマシン” で平均時速 400km/h にも達する過酷なチームレースが展開されていた。競技は3対3の団体戦。相手の走行を妨害しながら、1周約60kmのコースを3周し、その順位が競われる。最高のマシン性能、最高のパイロット、そして最高のチームワークが勝つ為の必須条件である。
そして新シーズン開催となる今年、その世界最高のステージに、下位リーグのIG-2よりひとつのチームが昇格した。その名は「チーム・サトミ」。
敏腕女性オーナー、サトミの元、パイロット・タケシをはじめ、リズ、エイミー、リバーが IG-1優勝を目指し、レースに挑む! 彼らの前に立ち塞がるのは、百戦錬磨の各 IG-1 チーム。戦略、技術、そしてチーム資金等、どれを取ってもチーム・サトミの上を行く強豪チームばかり。彼らを相手に、タケシ達はどのように戦っていくのか!?
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
タケシ・ジンノ:三戸 耕三
リズ・リカーロ:渡辺 明乃
エイミー・ステイプルトン:小野 涼子
ルカ:山崎 バニラ
リバー・マルケ:中井 和哉
サトミ・サトミ:篠原 恵美
アンドレ・ルブレブ:田中 正彦
マサ・イシカワ:堀川 仁
ヒマワリ・アオイ:須藤 祐実
ベンジャミン・ブライト:宮澤 正
ユリ・ジンノ:小清水 亜美
ジョニー:三ツ木 勇気
ファンティーヌ:堀江 由衣
カニンガム:三木 眞一郎
ジャン:古島 清孝
デュー:風間 勇刀
ヤマー:藤原 啓治
デマー:志村 知幸
チマー:鈴木 達央
スタッフ
監督・シリーズ構成:本郷 みつる
キャラクターデザイン:海谷 敏久
メカニックデザイン:竹内 敦志 ・石垣 純哉
設定協力:西村 博之
プロップデザイン:高橋 英樹
美術監督:光元 紋(スタジオ美峰)
美術設定:平澤 晃弘(スタジオ美峰)
色彩設計:渡邊 陽子
3D監督:竹内 敦志
3DCGI:ヨシダ ミキ ・河口 俊夫
撮影監督:古川 誠
ビジュアルエフェクト:亀井 幹太
特殊効果:村上 正博
編集:植松 淳一
音響監督:三間 雅文(テクノサウンド)
音響効果:倉橋 裕宗(サウンドボックス)
アニメーション制作:プロダクション I.G
ED主題歌:「Believe yourself」exige(ミナミ・クリバヤシ&C.Tベロニカ)
登場ロボット
#立体商品化されたら狂喜乱舞なメカ
— あかいの (@akaimamushi) February 4, 2018
IGマシーン pic.twitter.com/5SdLzJxghS
IGPXでは、IGマシーンと呼ばれる競技用の人型ロボットが登場します。本作はレースというスポーツがテーマの作品ですが、レース中も妨害できるという点が面白く、レース中の激しいロボットバトルが主な見どころになっています。
視聴できる動画配信サービス
IGPXは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!