鉄人28号

鉄人28号 DVD-BOX 1

放送時期:
放送形式:TV
話数:全97話
原作:横山光輝
制作会社:TCJ動画センター
監督:渡辺米彦
脚本・構成:岡本欣三
関連サイト:公式wiki

鉄人28号は、1963年から1966年にわたって放送されたテレビアニメ。漫画家の横山光輝さんによる漫画を原作とするロボットアニメです。

巨大ロボットが登場するアニメとしては最初期にあたる作品で、マジンガーZよりも10年近く古い作品になります。

ロボットアニメブームの火付け役とまではいかないものの、当時の子供たちの心はガッチリと掴み、人気を博しました。鉄人28号というロボットの名称だけは非常に知名度が高く、模型などは時代が変わっても人気があります。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

戦時中、軍からの要請で敷島博士と金田博士は、リモコンの操縦次第で正義の味方にも悪魔の手先にもなる巨大ロボット・鉄人28号を製作した。しかし、国際密輸組織・PX団をはじめとするさまざまな悪の組織が、鉄人を奪い取ろうと画策する。金田博士の息子である正太郎は、大塚署長や敷島博士の力を借り、リモコン片手に悪の組織に立ち向かう!

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

金田 正太郎:高橋 和枝
敷島博士:矢田 稔
大塚署長:富田 耕吉(現:富田 耕生)
ブラックドッグ博士:加茂 嘉久
村雨 健次:安藤 敏夫
ナレーター:白石 冬美、藤本 譲

スタッフ

原作:横山 光輝(雑誌「少年」連載)
チーフディレクター:庵原 和夫
演出:大西 清、渡辺 米彦、山本 功、河内 功 ほか
脚色:アシエグループ
動画:小室 常夫、若林 忠雄
背景:星 俊六
音楽:嵐野 英彦(TV工房)
ダイアローグ演出:大野 満男

OP主題歌:「鉄人28号」デューク・エイセス
ED主題歌:「進め正太郎」西六郷少年合唱団

登場ロボット

超合金魂 鉄人28号 GX-24R 鉄人28号(1963) 楽曲搭載バージョン 約190mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

鉄人28号では、作品タイトルにもなっている「鉄人28号」という巨大ロボットが登場。他のロボット作品と大きく違う点は、パイロットがいない事です。

主人公の金田正太郎はラジコンの操縦器のようなリモコンを使い、外部から鉄人28号を操縦します。また、鉄人28号自体にもAIが積まれており、多少は自律的に活動する事ができます。

武装や武器を搭載していないロボットであることや、電波妨害によって操縦を邪魔されることが弱点など、古い作品であることが逆に、現代ではあまり見ない珍しい設定になっています。

視聴できる動画配信サービス

鉄人28号は、動画配信サービスでの配信はありません。製品版のブルーレイやDVDを購入するほか、ツタヤ等のレンタルショップで借りて視聴する事ができます。

続編・シリーズ作品

鉄人28号は、リメイクや映画などを含めて6作品ほどあります。本作とシナリオ上の関係があるのは、1992年に放送された「超電動ロボ 鉄人28号FX」になります。本作の主人公である金田正太郎が45歳の大人になった時代が舞台となり、新しい物語が描かれます。

超電動ロボ 鉄人28号FX
ロボットアニメ「超電動ロボ 鉄人28号FX」を紹介した記事になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました