絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク 7 [DVD]

放送時期:
放送形式:TV
話数:全26話
原作:ソニー・コンピュータエンタテインメント
制作会社:ボンズ
監督:森邦宏
脚本・構成:浅川美也
関連サイト:公式wiki

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクは、2005年に放送されたテレビアニメ。ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売しているテレビゲームソフト「絢爛舞踏祭」(けんらんぶとうさい)を原案とした、オリジナルロボットアニメです。

ゲームソフト原作ですが、登場人物やシナリオなどに共通点はなく、世界観や設定のみが共通する作品になります。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

氷と海に覆われている火星。人々は居住区として、巨大な潜水艦でもあり、微速移動も可能な“都市船”なるものを建築した。また、火星の水は重要なエネルギー源となるので、地球政府にとって水資源の拠点となっていた。その後、地球を巻き込んだ銀河レベルの大戦が勃発。戦争需要で一度は発展した火星経済だったが、大戦終結後、戦後の混乱と地球政府の圧制も災いし、空前の大不況に陥った…。

人々の不満は募り、各地で反乱軍が蜂起。独立運動が本格化しはじめる。また軍の施設などを襲うか海賊たちも増えていく。地球政府は火星方面軍を結成し、独立活動家や海賊たちの鎮圧に乗り出していた。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

グラム・リバー:関 智一
ベス:桑島法子
ヤガミ・アリアン:山野井仁
アキリーズ・ポーランドウッド:山崎たくみ
エリザベス・リアティ:一城みゆ希
小カトー・タキガワ:阪口大助
アストラーダ:折笠富美子
ポイポイダー:家中宏
グランパ:中嶋聡彦
クララ・ド・シレーヌ:兵藤まこ
クリサリス・ミルヒ:梁田清之
エノラ・タフト:村田秋乃
東原恵:堀江由衣
MAKI:高島雅羅
ドリトル:長嶝高士
ロゼッタ:村井かずさ
キュベルネス:藤原啓治
リッチ:稲田徹
サーラ・シェーシャ:矢島晶子

スタッフ

原案:「絢爛舞踏祭」(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
監督:森邦宏
チーフライター:浅川美也
キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:逢坂浩司
メカニックデザイン:佐藤道明
RBデザイン:佐山善則
美術監督:森川篤
色彩設計:岩沢れい子
3D監督:那須信司(T2 Studio)
撮影監督:木村俊也(T2 Studio)
特技監督:竹内志保、村木靖
メカ作画監督:水畑健二
編集:山森重之(ジェイ・フィルム)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音楽:和田薫
音楽プロデューサー:福田正夫
音楽制作:ビクターエンタテインメント
アニメーションプロデューサー:中山浩太郎
アソシエイトプロデューサー:永野英太郎、松本健、国崎久徳
制作協力:KenRan Project
プロデューサー:笹村武史、山西太平、南雅彦
製作:テレビ東京、電通、ボンズ

OP主題歌:「Take★Back」G★Bシェルター
ED主題歌:「アオイタビビト」妻夫木崇次

登場ロボット

1/48 希望号(絢爛舞踏祭)

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクでは、ラウンド・バックラーと呼ばれる人型機動兵器が登場します。2000年代前半とは思えないような洗礼されたデザインで、リアル系のロボットになります。

機動性に優れており、高速機動による戦闘が見どころです。また、本作では潜水艦も登場します。

視聴できる動画配信サービス

絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイクは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました