ナイツ&マジックは、2017年に放送されたテレビアニメ。小説投稿サイト「小説家になろう」で人気を博し、ヒーロー文庫よりライトノベル化、さらに漫画化もされ、2017年に満を持してアニメ化されました。
異世界に転生した主人公が、プログラマーの知識を駆使してロボットを作り、魔獣やモンスターと戦う本格ファンタジーロボットアニメ。
あらすじ・内容解説
凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット「幻晶騎士=シルエットナイト」が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!?
エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーの才能を活かして、理想のロボット作りをスタート。
だが、その行動が予期せぬ事態に発展して……!?ロボットヲタクの野望が、異世界を変える!!引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
エルネスティ・エチェバルリア:高橋李依
アデルトルート・オルター:大橋彩香
アーキッド・オルター:菅原慎介
エドガー・C・ブランシュ:内匠靖明
ディートリヒ・クーニッツ:興津和幸
ヘルヴィ・オーバーリ:伊藤 静
スタッフ
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子木村 暢
キャラクターデザイン:桂 憲一郎
総作画監督:桂 憲一郎福永智子山田裕子
エフェクト作画:梅田貴嗣
シルエットナイトデザイン:黒銀
メカニックデザイン:天神英貴
コンセプトデザイン:宮武一貴岸田隆宏
プロップデザイン:入江 篤
美術監督:益田健太
美術設定:藤井一志
2Dデザイン:荒木宏文
CGディレクター:井野元英二
3DCG:オレンジ
撮影監督:佐藤 洋
編集:内田 恵
音響監督:明田川 仁
音楽:甲田雅人
アニメーション制作:エイトビット
製作:ナイツ&マジック製作委員会
ED主題歌:「ユー&アイ」大橋彩香
登場ロボット
アールカンバー
旧世代機サロドレアをベースに、ライヒアラの学生によって改良された純白の機体。搭乗者はエドガー。引用:公式サイト
ナイツ&マジックでは、シルエットナイト(幻晶騎士)と呼ばれる人型のロボットが登場します。パイロット搭乗型で、全高10メートルほどのロボットです。
武装は剣や斧のほか魔導兵器などもあり、ファンタジーらしさのあるロボットバトルが見どころです。その他、空母なども登場します。また、ロボット作画はすべて3DCGで描かれています。
管理人のレビュー
ライトノベル原作のロボットアニメは珍しいので、かなり新鮮な気持ちで視聴できました。ファンタジー系のロボットアニメですが、随所に今までのロボットアニメのパロディやオマージュ的な要素があり、やや好き嫌いが分かれそうです。
ただ、ロボットの描写、動き、ギミックなどはとてもロマンあふれる演出になっており、王道的な展開も多いです。
ファンタジー作品としてはややイマイチと感じる点はありましたが、ロボットアニメとしては十分楽しめる内容になっています。
3DCG作画を懸念する人も多そうですが、登場するロボットはどれもカッコよく、動きもかなりいいですよ。
視聴できる動画配信サービス
ナイツ&マジックは、下記の動画配信サービスのうちビデオパス限定で13話(全話)無料配信があります。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!