放送形式:ova
話数:全7話(2作品)
原作:プロジェクトB4
制作会社:アニメイトフィルム
監督:ねぎしひろし
脚本・構成:あかほりさとる
関連サイト:公式・wiki
KO世紀ビースト三獣士は、1992-1993年にリリースされたova作品。ラムネ&40シリーズを手がける、漫画家のあかほりさとるさんと、アニメ監督のねぎしひろしさんによるロボットアニメです。全7話で2作品が制作されました。
本作は獣人をモチーフにした設定が多くあり、ロボットや人物のデザインにも取り入れられています。作風は、コミカルかつ明るめになっています。
あらすじ・内容解説
かつて地球を滅ぼしかけたという「ガイア」という存在を巡って、ワン・ダバダを始めとした半獣人「ビースト」の少年少女たちと、人類の生き残り「ヒューマン」の争いはますますヒートアップ!
先の戦いで神霊王という絶大な力を手に入れたビーストに対し、ヒューマンを率いるツアー・マスターはC・シーガルという強力な刺客を送り込む。仮面に隠されたその素顔は、どうやらワンたちと共に旅をするヒューマンの少女ユーニと、なんらかの関わりがあるらしい?前シリーズよりも激化したロボットバトルが見もの。
キャスト・スタッフ
OVA1作目「KO世紀ビースト三獣士」についての情報を記載。
キャスト
ワン・ダバダ:山口勝平
メイ・マー:かないみか
バド・ミント:子安武人
メッカ・マンネン:塩屋浩三
ユーニ・チャーム・パスワード:宍戸留美
スタッフ
構成:あかほりさとる
原作:プロジェクトB4(ねぎしひろし、伊東岳彦、中原れい、あかほりさとる)
脚本:あかほりさとる、渡辺誓子、関島眞頼
キャラクター原案:伊東岳彦
キャラクターデザイン:ゼロGルーム
メカニックデザイン・美術設定:中原れい
美術:沢井裕滋
作画監督:斉藤卓也
制作協力 : ガイナックス
制作:アニメイトフィルム
演出(オープニング):ますなりこうじ
作画(オープニング):菅沼栄治
ED主題歌:「なかよしお泊り倶楽部」宍戸留美
登場ロボット
地霊王 空霊王 海霊王 神霊王 #名前に濁音が混じっていないロボット pic.twitter.com/nNla31iC9M
— 黒炎・Suluto (@Suluto) August 7, 2017
KO世紀ビースト三獣士では、神霊機(ジン)と呼ばれる巨大ロボットが登場します。リアル頭身で、1990年代らしさや雰囲気のあるスーパーロボットになります。
主人公一行の機体は獣をモチーフにしており、合体する事で神霊王という人型のスーパーロボットに変形します。
視聴できる動画配信サービス
KO世紀ビースト三獣士は、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。
続編・シリーズ作品
続編はありませんが、ova第1期の総集編が劇場公開されました。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!