クロムクロは、2016年に放送されたテレビアニメ。アニメーション制作会社P.A.WORKSの、15周年記念アニメーション作品になります。また、同社初のロボットアニメとしても話題になりました。
突如現れた謎の飛行物体から多数のロボットが出現し、人型機動兵器ジオフレームやクロムクロを駆使して立ち向かう!本格オリジナルロボットアニメ!
あらすじ・内容解説
ダム建設時に偶然発見された謎の遺物、アーティファクトの研究を行うために設立された国際連合黒部研究所。世界各国の頭脳が集う研究所員の子息が通う立山国際高校には、研究所長の娘、白羽由希奈も通っていた。時は2016年、夏。ひとりのサムライが、ふたたび目を覚ます。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
青馬剣之介時貞:阿座上洋平
白羽由希奈:M・A・O
ソフィー・ノエル:上田麗奈
萩布美夏:瀬戸麻沙美
赤城涼斗:石川界人
茅原純大:小林裕介
ホセ・カルロス・高須賀:武内駿輔
宇波茉莉奈:杉平真奈美
白羽小春:麻倉もも
白羽洋海:東條加那子
トム・ボーデン:木村良平
リュウ・シェンミイ:植田ひかる
セバスチャン:楠大典
スタッフ
監督:岡村天斎
シリーズ構成:檜垣亮
ヴィジュアルコンセプト・メカデザイン:岡田有章
キャラクターデザイン・総作画監督:石井百合子
総作画監督:西畑あゆみ
美術監督:池信孝
撮影監督:若林優
色彩設計:水田信子
3D監督:春田幸祐
メイン3Dアニメーター:市川元成
編集:高橋歩
音響監督:若林和弘
音楽:堤博明
音楽制作:ポニーキャニオン
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:P.A.WORKS
ED主題歌:「リアリ・スティック」MICHI
登場ロボット
全高19.5m。(角を含めた場合21.9m)
60年前のダム建設時に発見された人型の遺物。3m四方の立方体「ザ・キューブ」とともに「アーティファクト」と呼ばれ、黒部研究所にて解析作業が続けられている。引用:公式サイト
クロムクロに登場するロボットは主に2タイプあり、1つ目は60年前に発掘されたアーティファクトと呼ばれるロボット。主人公が搭乗するクロムクロもアーティファクトになります。
もう1つは、人類が開発したジオフレームと呼ばれる機体。アーティファクトほど出力は高くありませんが、操縦技術によってはアーティファクトを圧倒する事もできるポテンシャルを秘めたロボットです。
ジオフレームの主な武装はガトリングガンやナイフ、スピアなどで、クロムクロは日本刀に似た超振動刀です。いずれも近接戦がメインのため、ロボットならではの殺陣が見どころです。
管理人のレビュー
PAが作るロボットアニメ!ということで、むちゃくちゃ期待してました。感想ですが、期待通り面白いです!2クールアニメのためやや中だるみ回もありますが、全体的なシナリオやテンポはよく、最後まで飽きずに視聴できます。
そしてロボット。今までにあまり見ないタイプの近接型のサムライロボで、むちゃくちゃカッコイイです。ロボット作画はすべで3DCGで描かれていますが、ずっしりとした重量感の表現や演出は素晴らしく、殺陣も凝った演出になっています。
もう1つのロボットであるジオフレームも味のあるロボットで、スパロボの参戦に期待が持てますね。
視聴できる動画配信サービス
クロムクロは、下記の動画配信サービスで配信はなく、ネットフリックスだけ配信されています。
ネットフリックスはすべての作品が見放題になるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!