RPG伝説ヘポイ

RPG伝説ヘポイ DVD-BOX

放送時期:
放送形式:TV
話数:全50話
原作:小早川薫
制作会社:スタジオぎゃろっぷ
監督:石蔵武、なみきまさと
脚本・構成:富田祐弘、山田隆司、柳川茂、ほか
関連サイト:公式・wiki

RPG伝説ヘポイは、1990年に放送されたテレビアニメ。アニメ制作会社スタジオぎゃろっぷによるオリジナルアニメです。

本作は要素やロールプレイングゲーム要素が前面に出たロボットアニメ作品で、意思があり会話のできるロボットが多数登場する冒険活劇となります。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

神の怒りを買い、石に変えられてしまったダークキャッスル。長い年月が過ぎ、魔王ドラクネスが悪の剛魔神ゴーストキャッスルを蘇らせた。ゴーストキャッスルは、ドラゴニアを司るジャークンに、ミーヤミーヤを手掛かりにヘポリスの勇者を探し出すよう命じた。

一方、ゴースト軍団の襲撃で傷ついたヘポイは、パル爺さんに助けられ、マジカル・ダイムのシトラによって傷が回復する。そのとき、ヘポリスの勇者だと告げられる。そして、ヘポイをはじめ、リュート、ミーヤミーヤはキングキャッスルを復活させて、ダークキャッスルを打ち破るため旅に出る・・・・。

引用:RPG伝説ヘポイ|ATX

キャスト・スタッフ

キャスト

ヘポイ・ド・プー:増田裕生
リュート:草尾毅
ミーヤ・ミーヤ:久川綾
ブンザエモン:飛田展男→滝口順平、吉村よう(代役)
キャッスル・プリンセス:西原久美子
魔王ドラクネス:飯塚昭三
超聖機神(ちょうせいきしん)キングキャッスル:小杉十郎太
ドラゴンキャッスル:山崎たくみ
ほか

スタッフ

原作:小早川薫
原作キャラクターデザイン:ぱんよめ&ゴールデンフィッシュ
原作メカニックデザイン:ケンタロウ
企画:TENYU、亀山泰夫(ASATSU)、杉沢義文(TENYU)
監督:石蔵武(第1話〜第24話)、なみきまさと(第25話〜第50話)
キャラクターデザイン・総作画監督:辻初樹
美術監督:工藤ただし
撮影監督:枝光弘明
音響監督:原田一男
音楽:和田薫
プロデューサー:倉林伸介(テレビ東京)、杉山豊(NAS)、徳永元嘉(スタジオぎゃろっぷ)
編集:瀬山武司、足立浩
タイトル:マキ・プロ
現像:東京現像所
効果:蔭山満(フィズサウンドクリエイション)
選曲:河合直
調整:山田富二男
録音:ニュージャパンスタジオ
文芸設定:鶴田寛
アシスタントプロデューサー:和崎伸之(スタジオぎゃろっぷ)
広報担当:高塚有香(テレビ東京)
演出協力:高橋良輔
アニメーション制作:スタジオぎゃろっぷ
製作:テレビ東京、NAS、SEGA(※製作協力)

OP主題歌:「カモン! ヘポイ」草尾毅、久川綾、増田裕生
ED主題歌:「ダイナマイトCAT」久川綾

登場ロボット

RPG伝説ヘポイでは、主に聖機神(せいきしん)と呼ばれるロボットと、MD(マジカル・ドロイド)ナイトと呼ばれるロボットが、活躍します。

SDガンダムを彷彿とさせる2~3頭身のロボットで、デザインは非常に評価が高く、関連する玩具はプレミアがついています。

視聴できる動画配信サービス

RPG伝説ヘポイは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました