マクロスΔ(デルタ)

「マクロスΔ」オリジナルサウンドトラック2

放送時期:
放送形式:TV
話数:全26話
原作:河森正治・スタジオぬえ
制作会社:サテライト
監督:安田賢司
脚本・構成:根元歳三
関連サイト:公式wiki

マクロスΔ(デルタ)は、2016年に放送されたテレビアニメ。の4作目になります。時代は前作のマクロスFから8年後の世界になり、前作とは違って戦争がテーマになっています。

また、マクロスではお馴染みの”歌”要素は、当時から流行っているアイドルグループ要素を多く取り入れており、今までにはないマクロスを楽しませてくれます。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

西暦2067年、人間が我を失い凶暴化する奇病「ヴァールシンドローム」が猛威を振るう銀河辺境の地。対抗手段として結成された戦術音楽ユニット「ワルキューレ」は、「ヴァールシンドローム」の症状を歌で鎮めるため、星々を駆けめぐり、ライブ活動を展開していた。一方、時を同じくして、「空中騎士団」と呼ばれる「風の王国」の可変戦闘機部隊が動き始め――。プロトカルチャーの遺産の謎が絡み合い、星系を超える熱きチームワークと恋の物語が幕をあげる。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

ハヤテ・インメルマン:内田雄馬
フレイア・ヴィオン:鈴木みのり
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美
美雲・ギンヌメール:小清水亜美/JUNNA(歌)
カナメ・バッカニア:安野希世乃
レイナ・プラウラー:東山奈央
マキナ・中島:西田望見
アラド・メルダース:森川智之
メッサー・イーレフェルト:内山昂輝
チャック・マスタング:川田紳司
アーネスト・ジョンソン:石塚運昇
ロイド・ブレーム:石川界人
キース・エアロ・ウィンダミア:木村良平
ボーグ・コンファールト:KENN
ヘルマン・クロース:遠藤大智
カシム・エーベルハルト:拝真之介
テオ・ユッシラ/ザオ・ユッシラ:峰岸佳
グラミア6世:てらそままさき
ハインツ2世:寺崎裕香/メロディー チューバック(歌)

スタッフ

原作:河森正治・スタジオぬえ
総監督:河森正治
監督:安田賢司
シリーズ構成:根元歳三
キャラクター原案:実田千聖(CAPCOM)
キャラクターデザイン:まじろ・進藤優
メインアニメーター:中山竜
世界観デザイン:ロマン・トマ
バルキリーデザイン:河森正治
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス
美術設定:ニエム・ヴィンセント
デザインワークス:大橋幸子
マクロスビジュアルアーティスト:天神英貴
色彩設計:林可奈子
美術監督:池田繁美(アトリエ・ムサ)・丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
撮影監督:岩崎敦(T2studio)
CGディレクター:森野浩典
CGスーパーバイザー:加島裕幸(unknownCASE)
ーションディレクター:崎山敦嗣(unknownCASE)
メインバルキリーモデリング:池田幸雄・坂本圭司
モニターグラフィックス:HIBIKI・鈴木陽太(flapper3)・加藤千恵(T2studio)
特殊効果:飯田彩佳
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音楽:鈴木さえ子・TOMISIRO・窪田ミナ
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:サテライト

OP主題歌:「一度だけの恋なら」ワルキューレ、他
ED主題歌:「ルンがピカッと光ったら」ワルキューレ、他

登場ロボット

DX超合金 マクロスデルタ VF-31Jジークフリード(ハヤテ・インメルマン機) 約260mm ダイキャスト&ABS製 塗装済み可動フィギュア

VF-31J ジークフリード 【ハヤテ機】
“戦術音楽ユニット『ワルキューレ』”と共同作戦を遂行するΔ小隊が運用する最新鋭の機体。ハヤテ・インメルマン搭乗機。

引用:公式サイト

マクロスΔ(デルタ)に登場するロボットは主に2種類あります。パイロット搭乗型の可変型戦闘機(バルキリーなど)と、作品タイトルにもなっている戦艦のマクロスです。

可変型戦闘機はファイター型、ガウォーク型、バトロイド型と3タイプに変形でき、戦況に合わせて自由に変形しながら戦います。

メカコレクション マクロスシリーズ マクロスデルタ SDF/C-108 マクロスエリシオン要塞型 プラモデル

また、巨大戦艦のマクロスも、の見どころの1つです。戦艦同士の砲撃戦や変形機構などもあり、ロマン溢れる演出が魅力ですね。

管理人のレビュー

は今までも見てきましたが、相変わらずの三角関係といい今作のマクロスΔ(デルタ)も、しっかりとマクロスしていましたね。

ただ、やや展開や脚本が雑な点が目立ったことや、2クールの中だるみなどもあって、マクロスにしてはちょっと弱いかなぁ…という印象です。マクロスフロンティアがとても面白かったので、全体的に見るとワンランク下感が否めません。

楽曲のクオリティは満足です。第1話からもう最高の演出で、劇中歌の楽曲も印象深い曲が多かったですね。

あとはもう少しバトルシーンにカッコイイところがあれば…という感じです。作中に登場するテクニック、インメルマン・ダンスは最高ですけどね。

視聴できる動画配信サービス

マクロスΔ(デルタ)は、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアやHuluで配信があり、全26話を無料で視聴できます。

見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

マクロスΔ(デルタ)は本作がテレビアニメシリーズになります。他には、劇場版作品として、「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」が2018年2月に公開されました。

劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレは、テレビアニメ版の完全な総集編ではなく、一部展開の変更や新規カットなどを加えた再構成作品になります。

劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
ロボットアニメ「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」を紹介した記事になります。
マクロスシリーズの作品一覧とオススメの視聴する順番
ロボットアニメ「マクロスシリーズ」を紹介した記事になります。また、マクロスシリーズを視聴する際の、おすすめの順番を紹介します。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました