プラネット・ウィズは、2018年に放送されたテレビアニメ。漫画家の水上悟志が描いた1074ページにもおよぶネームを基に制作されたオリジナルロボットアニメです。
猫と犬をモチーフにした独特のデザインのロボットや、90年代を連想させるオープニングなど、1話放送時からツイッターなどでも話題になりました。
あらすじ・内容解説
「おれは、おれが味方したい人達の味方だ。そんだけだ!」過去の記憶を失いながらも、平穏に暮らしていた高校生・黒井宗矢。だがある日、世界は謎の巨大兵器「ネビュラウェポン」に突如襲われる。猫のような姿をした「先生」とゴスロリ姿の銀子と共に、宗矢は戦いに巻き込まれることになったが_________なんと相手は人類を護る7人のヒーローの方だった!
宗矢の記憶に隠された戦う理由とは?引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
黒井宗矢:阿部敦
高天原のぞみ:原田彩楓
黒井銀子:井澤詩織
先生:小山力也
竜造寺隆:乃村健次
白石こがね:後藤沙緒里
虎居英雄:梅原裕一郎
因幡美羽:大和田仁美
熊代晴海:渕上舞
根津屋正義:菅原慎介
鷹取紅華:石上静香
羊谷葉介:興津和幸
竜造寺岳蔵:清川元夢
閣下:若本規夫
スタッフ
監督:鈴木洋平
シリーズ構成・ネーム(脚本原案)・キャラクター原案・ネビュラウェポンデザイン:水上悟志
アニメーションキャラクターデザイン:岩倉和憲
キャラクターデザイン:/古木舞
ネビュラメインマシンデザイン:いづなよしつね
念動装光デザイン:上津康義
プロップデザイン:磯本つよし
美術監督:奥村泰浩(ムーンフラワー)
色彩設計:石田美由紀
撮影監督:大河内喜夫
CG監督:平岡正浩(萌)
編集:近藤勇ニ(REAL-T)
音響監督:岩浪美和
音楽:田中公平
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:J.C.STAFF
ED主題歌:「Rainbow Planet」渕上舞
登場ロボット
プラネット・ウィズでは、動物をモチーフにしたロボットが多数登場します。主人公が登場するロボットはネビュラソルジャーという名称で、ネコ型になります。
もう一人のキャラクター「先生」と念力合体することでネビュラソルジャーへ変身しますので、パワードスーツタイプとも言えますね。
戦闘時には、先生と主人公の宗矢の意思で操縦しますので、ダブルパイロットのような感じになります。
武装はパイルバンカー風のパンチや、クロー(爪)などを使用した格闘スタイル。
そのほか、念動巨神装光(ねんどうきしんそうこう)というタイプのロボットも多数登場し、こちらは完全に人間が巨大なロボットへ変身する形になります。
管理人のレビュー
独特のデザインのロボットなので、見た目的に受け付けない人も多そうです。が、コンセプトが90年代なのか、なかなかに熱い展開や演出が多く、とても面白いです。
武装も近接戦でゴリゴリ戦う感じで、スーパーロボットの系譜ですね。やや古臭いというイメージは拭えませんが、古き良きスーパーロボットアニメという感じは、2010年代以降では感じられない雰囲気をもっています。
バトルシーンも良く動き、オリジナルアニメとしては綺麗に最終回を迎えました。
視聴できる動画配信サービス
プラネット・ウィズは、下記の動画配信サービスのうち、U-NEXT以外で全13話を視聴できます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!