コードギアス 復活のルルーシュは、2017年~2018年にかけて劇場公開された、劇場版3部作 コードギアス 反逆のルルーシュの続編となる映画作品。
テレビアニメ版では描かれる事がなかった最終回のその後が、劇場版3部作の続きとして描かれます。
あらすじ・内容解説
光和2年。世界は再編成された超合集国を中心にまとまり、平和な日々を謳歌していた。しかし、平和は突如として終わりを告げる。仮面の男・ゼロとして、ナナリーの難民キャンプ慰問に同行したスザクが謎のナイトメアフレームに敗れ、2人は連れ去られてしまった。
シュナイゼルの密命を受け、戦士の国・ジルクスタン王国に潜入したカレン、ロイド、咲世子はそこで、謎のギアスユーザーに襲われる。そして、その場には襲撃者に“元嚮主様”と呼ばれる、C.C.が居た。
かつて神聖ブリタニア帝国の大軍すらも打ち破った無敵の王国を舞台に、人々が描く願いは、希望か絶望か。果たして、ギアスのことを知るジルクスタン王宮の面々と、C.C.の思惑とは——。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
ルルーシュ:福山潤
C.C:ゆかな
スザク:櫻井孝宏
ナナリー:名塚佳織
カレン:小清水亜美
ロイド:白鳥 哲
セシル:井上喜久子
咲世子:新井里美
ニーナ:千葉紗子
コーネリア:皆川純子
扇:真殿光昭
玉城:檜山修之
ジェレミア:成田剣
アーニャ:後藤巴子
シャムナ:戸田恵子
シャリオ:村瀬 歩
フォーグナー:大塚明夫
シェスタール:島﨑信長
ビトゥル:高木 渉
クジャパット:津田健次郎
スタッフ
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアフレームデザイン原案:安田 朗
ナイトメアフレームデザイン:中田栄治
メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:柴田亜紀子
撮影監督:千葉洋之
編集:森田清次
音響監督:井澤 基、浦上靖之
音楽:中川幸太郎
配給:ショウゲート
製作:サンライズ、コードギアス製作委員会
エンディング主題歌:「リバイブ」UNIONE(ユニオネ)
挿入歌:「美しき獣たちの為の」ALI PROJECT
登場ロボット
紅蓮特式
紅蓮タイプのメリットである機動力の高さや特殊兵装などを残し、補給なども前提とする形で再設計された機体。引用:公式サイト
コードギアス 復活のルルーシュでは、ナイトメアフレーム(KMF)と呼ばれる全高5m前後のパイロット搭乗型のロボットが登場します。それほど大型のロボットではないため、旧式であれば対物兵器を使用して撃破が可能。
基本的には機動性を活かしたバトルシーンが多く、脚部に装着されたランドスピナーと呼ばれるホイールを使用して、滑るように移動します。武装はワイヤー式アンカーやブレード、マシンガンからビーム兵器など様々で、物語が進むにつれて各兵装も次世代の高火力のものに代わっていきます。
本作は劇場版という事もあり、テレビアニメシリーズでは登場しなかった機体や換装武装などが多数登場し、メカやロボットファンを楽しませてくれます。
管理人のレビュー
最終回のその後を描いた続編という形になりますが、テレビアニメの続編ではなく、再構成された劇場版3部作の続きですね。なので、正史というよりは、IFストーリーやパラレルワールド設定的な内容です。
個人的には70点くらいでしょうか。悪くはないんですが、1つの劇場版作品!という感じではなく、内容的にはovaレベルの脚本でした。作画は劇場版クオリティですけどね。
あと、なんとなくファンサービス的な演出が多く、テレビアニメシリーズのオマージュや、「そうそう!ルルーシュと言えばコレ!」「ギアスはこうでなくちゃ!」的なシーンがたくさんあり、根っからのファンは大喜びできそうな感じです。
ただ、この演出が普通にギアスを楽しむユーザーとしてはややチープに感じてしまい、制作陣の「この演出やっとけばファンは喜びそう!」という意図が読めて、冷めてしまいます。
かなり厳しめのレビューになりますが、ギアスだからこそ、厳しい目で見てしまいました。
続編・シリーズ作品
コードギアス 復活のルルーシュは、2017年~2018年にかけて劇場公開された、劇場版3部作 コードギアス 反逆のルルーシュの続編となる映画作品になります。
その他、劇場版3部作 コードギアス 反逆のルルーシュの元となるテレビアニメシリーズや、スピンオフ作品の「コードギアス 亡国のアキト」などがあります。




当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!