ラーゼフォン

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ラーゼフォン コンプリート DVD-BOX (全26楽章+劇場版, 715分) Rahxephon アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]

放送時期:
放送形式:TV
話数:全26話
原作:BONES、出渕裕
制作会社:ボンズ
監督:出渕裕
脚本・構成:出渕裕、ほか多数
関連サイト:公式wiki

ラーゼフォンは、2002年に放送されたテレビアニメ。アニメ監督の出渕裕さんとアニメ制作会社ボンズ原作のオリジナルロボットアニメです。

『勇者ライディーン』のオマージュであることが語られていますが、シナリオや設定などで関連性はありません。あくまでインスパイアやリスペクト、影響を受けた程度という認識になります。

本作はいわゆる世界系が流行っていたころのロボット作品であり、やや難解なストーリーやグロテスクな演出、救いようのない鬱展開などが好評で、作品としてはとても人気があります。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

21世紀初頭の東京。母子で暮らす高校生・神名綾人は、模試会場に向かう途中に突如上空に現れた謎の航空部隊の攻撃に遭遇した。綾人は破壊された街の、自分の描いた絵に酷似した風景の中で、不思議な少女・美嶋玲香に出会う。玲香に導かれるようにして地下鉄に乗り、神殿にたどりついた綾人は、 卵から巨大な人型の存在「ラーゼフォン」が出現する瞬間にめぐりあわせた。

「真実を見せる」その言葉に従って、謎の女性・紫東遙とVTOLで東京を脱出しようと試みた綾人は、玲香に導かれてラーゼフォンに同調、体内へと入っていく。ついに目覚めのときがきた。

超兵器ドーレムを粉砕したラーゼフォンは、そのまま東京から飛び去っていった。外から故郷を見た綾人は、そこに巨大な木星のような「TOKYO JUPITER」を目撃する。謎の存在MUに占拠された首都は不思議な膜に閉鎖され、住民は偽りの生活をさせられていた。しかも外部には、12年も先の時間が流れていたのだった…。

東京を支配する「青い血」の人間とは何者か?
綾人とラーゼフォンには、どんな関係があるのか?
そして真実の世界で、綾人を待ち受ける運命は何か?

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

神名綾人:下野紘
紫東遙:久川綾
美嶋玲香:坂本真綾
如月久遠:桑島法子

スタッフ

原作:BONES、出渕裕
監督:出渕裕
監督補佐:増井壮一、京田知己
キャラクターデザイン:山田章博
アニメーションキャラクター:菅野宏紀
メカニックデザイン:佐藤道明、佐山善則
デザインワークス:武半慎吾
アートコンセプト:宮武一貴
アニメーションディレクター:佐野浩敏
メカニカル作画監督:竹内志保
美術監督:東潤一
美術補:森川篤
色彩設計:中山しほ子
撮影監督:大庭直之
デジタルワークス:磯光雄
音響監督:鶴岡陽太
音楽:橋本一子
音楽プロデューサー:石川吉元
音楽制作:ビクターエンタテインメント
設定考証:金子隆一、野崎透
デザイン協力:神宮寺一
アシスタントプロデューサー:堀内麻紀
プロデューサー:南雅彦、永田勝治、佐々木史朗、春名剛生

OP主題歌:「ヘミソフィア」坂本真綾
ED主題歌:「夢の卵」「yume no tamago」橋本一子・橋本まゆみ

登場ロボット

ヴァリアブルアクション ハイスペック ラーゼフォン

本作では、作品タイトルにもなっているラーゼフォンという人型の巨大ロボットが主に活躍します。パイロット搭乗型で、いわゆるスーパー系のロボットです。

武装は格闘スタイルのほか、音や声による武装を使い、今までのロボットアニメでは見たことのない戦闘演出が見どころです。

管理人のレビュー

ラーゼフォン、実はアニメではまだすべて視聴してなくて、一部の話数だけかいつまんで視聴しました。というのも、ゲームのスーパーロボット大戦で大体のシナリオは知ってしまってるんですよ。

中でもやはり衝撃的な回は、第19話のブルーフレンドですね。もう鬱展開というか、というか、やるせないというか、なんとも言い難い気持ちになります。あと演出やBGMも最高なんですよ。あれほど幻想的な雰囲気や世界観を表現できるのはスタッフが優秀なんでしょうね。

見た後はしばらく放心状態になってしまうくらいに、呆然としてしまいました。ただ、19話だけ見ればいいのではなく、すべて視聴することで19話の衝撃が生まれるのでしょう。

視聴できる動画配信サービス

ラーゼフォンは、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアで配信があり、全26話を視聴することができます。

見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

ラーゼフォンは本作がテレビアニメ版になります。その他、新規シーンを追加して再構成した総集編版の映画作品「ラーゼフォン 多元変奏曲」が2003年に公開されました。

ラーゼフォン 多元変奏曲
ロボットアニメ「ラーゼフォン 多元変奏曲」を紹介した記事になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました