ラーゼフォン 多元変奏曲

ラーゼフォン 多元変奏曲 初回限定版 [DVD]

放送時期:2003年春
放送形式:映画
話数:全1話
原作:BONES、出渕裕
制作会社:ボンズ
監督:出渕裕
脚本・構成:出渕裕、京田知己
関連サイト:公式wiki

ラーゼフォン 多元変奏曲は、2002年に放送されたテレビアニメ「ラーゼフォン」の総集編となる映画作品。新規シーンを追加して再構成したため、テレビ版との変更点も多くあり、エンディングもテレビアニメ版とは別物になっています。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

怖れるな我が半身よ、汝の全ては私と共に…
突然出現した異次元からの来訪者“MU”は、東京を木星に酷似した絶対障壁の半球に包みこみ外部と隔離してしまった。それから3年…。

中に残った高校生の神名綾人は逆に外の世界が滅亡したと教えられ、恋人の同級生美嶋遙との記憶も遠くなりつつあった。その綾人の前に一人の女性が現れる。紫東遙と名乗るその女性は絶対障壁の外へと綾人を連れ出そうとする。実は彼女こそ、今や12歳も年上となったかつての恋人美嶋遙だった。MUの力で障壁内では時間の進行が遅延させられていたのだ。
そして綾人こそはこの世界の運命を握る鍵である時間調律師……MUとこの世界を変革する能力を持った人間だった。

綾人が真の目覚めを果たし、巨大な神像“ラーゼフォン”と一体化したとき、世界は崩壊の淵に立たされる。はたして遙は思いを告げ、綾人を、そして世界を救うことができるのだろうか……。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

神名綾人:下野紘
紫東遙:久川綾
美嶋玲香:坂本真綾
如月久遠:桑島法子

スタッフ

原作:BONES・出渕裕
監督:京田知己
総監督:出渕裕
キャラクターデザイン:山田章博
アニメーションキャラクター:菅野宏紀
メカニックデザイン:佐藤道明、佐山善則
デザインワークス:武半慎吾
アートコンセプト:宮武一貴
設定協力:野崎透、金子曜一
デザイン協力:神宮司一、石津泰志
アニメーションディレクター:佐野浩敏
総作画監督:菅野宏紀
作画監督:小平佳幸、倉島亜由美
作画監督補佐:川元利浩、横山彰利、桑名郁朗、長谷部敦志
メカニカル作画監督:竹内志保
メカ作画監督補佐:寺田嘉一郎
色彩設計:中山しほ子
美術監督:東潤一、森川篤
撮影監督:高橋賢太郎
デジタルワークス:磯光雄
音響監督:鶴岡陽太
音楽:橋本一子
プロデューサー:南雅彦、堀内麻紀、佐々木史朗、清水賢治、山崎立士

主題歌:「tune the rainbow」坂本真綾

登場ロボット

ヴァリアブルアクション ハイスペック ラーゼフォン

本作では、作品タイトルにもなっているラーゼフォンという人型の巨大ロボットが主に活躍します。パイロット搭乗型で、いわゆるスーパー系のロボットです。

武装は格闘スタイルのほか、音や声による武装を使い、今までのロボットアニメでは見たことのない戦闘演出が見どころです。

視聴できる動画配信サービス

ラーゼフォン 多元変奏曲は、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。テレビアニメ版の「ラーゼフォン」は、dアニメストアで全26話が無料配信中です。

見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。

動画配信サービス 月額料金 無料期間
dアニメストア 440円 31日間
アマゾンプライムビデオ 500円 30日間
Hulu 1,026円 14日間
U-NEXT 2,189円 31日間
ビデオパス 618円 30日間

続編・シリーズ作品

ラーゼフォン 多元変奏曲は、テレビアニメ版に新規シーンを追加して再構成した総集編となる映画作品になります。

ラーゼフォン
ロボットアニメ「ラーゼフォン」を紹介した記事になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました