奇鋼仙女ロウランは、2002年に放送されたテレビアニメ。1話15分構成のオリジナルロボットアニメになります。
あらすじ・内容解説
何かに導かれるように大海をゆく一艘の小舟。その上には無垢な瞳の少女、名はロウラン。その名以外、少女は過去と呼べるものを持たない。
今からさほど遠くない時代の日本。国連軍に編入された自衛隊は今はなく、体制への従属を拒む人々は東京の臨海地区に居留地を形成し、自らそこを「東京桃源郷」と呼んでいた。心優しく逞しい青年・建智鉄也は、自由人の一人として、ひっそりとそこに暮らしていた。が…
突如、東京湾に現れた巨大な怪物。オカルティックな秘術で城護衆が作り出した妖怪・雷獣である。それを迎え撃つのは、世界で初めて平和維持のためだけに結成された組織・ASYの人型兵器・鋼仙。一見、正義と悪の戦いだ、しかし城護衆もASYもそれぞれ「何か」を求めて戦っていた。鋼仙のパイロット・神子上ヤマト、妹のまほろたちはまだそれを知らない。
激闘の末、雷獣を倒した鋼仙・銀子を爆撃の振動が襲う。驚愕するヤマトの眼前には、宙に浮かぶ不思議な少女の姿が。「ロウラン…オマエを壊すためにきた!」科学力と霊力が激突する戦いの中、人々は自らの真実に目覚めて行く…。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
ロウラン:今野宏美
建智鉄也:三木眞一郎
神子上ヤマト:保志総一朗
神子上まほろ:大本眞基子
神子上正彦:内田直哉
浅海しょう:長沢美樹
天道 優:村井かずさ
秋月あおい:浅野真澄
粕屋:麦人
スタッフ
原案:平野俊弘・會川 昇
監督・キャラクター原案:平野俊弘
キャラクターデザイン・総作画監督:宮田奈保美
メインメカデザイン:出渕 裕
メカデザイン:中原れい・阿部 統
設定デザイン:寺岡賢司・小川 浩
シリーズ構成・脚本:會川 昇
脚本:長谷川圭一・赤星正尚
助監督:岩永 彰
アニメーション制作:ゼクシズ
ED主題歌:「いろは詩」本宮麻衣香、鈴木利宗
登場ロボット
奇鋼仙女(きこうせんにょ)
戦闘体のロウランが召喚して搭乗する巨大ロボット。炎の竜を繰り出す技を持ち、ASYの鋼仙すらたやすく破壊できる力を持つ。引用:公式サイト
奇鋼仙女ロウランでは、鋼仙(ゴウセン)と呼ばれる巨大ロボットが多数登場します。また、主人公は異世界から呼び出すことができる奇鋼仙女(きこうせんにょ)に搭乗することができ、鋼仙以上の戦闘力を誇ります。
ロボットのデザインは昔ながらのスーパーロボットのようなフォルムが多く、動物をモチーフにしています。
視聴できる動画配信サービス
奇鋼仙女ロウランは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがあります。
続編・シリーズ作品
とくにありません。
当記事で紹介している作品や情報は、2023年6月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!