放送形式:TV
話数:全26話
原作:竜の子プロ企画室
制作会社:タツノコプロ
監督:笹川ひろし、鳥海永行
脚本・構成:鳥海尽三、酒井あきよし、ほか
関連サイト:公式・wiki
宇宙の騎士テッカマンは、1975年に放送されたテレビアニメ。アニメ制作会社タツノコプロによるSFヒーローアクションジャンルのオリジナル作品です。
ロボットものではなく変身ヒーローものに近い作風で、シナリオはややハードな設定になっています。なお商業的に振るわなかったため、本作は未完作品になります。
あらすじ・内容解説
21世紀初頭、公害に汚染され地球は回復不能な状態になっていた。 人類は既に太陽系内に開発の足場を築いていたものの、人類にとって安住の地は見いだせず、人類は太陽系外に新天地を発見すべく外宇宙の旅に出る。
しかし、そんな人類の前に悪党星団ワルダスターが立ちはだかる。戦禍の中で父を喪った南城二はテッカマンに変身し、地球自滅の危機と宇宙からの侵略の危機の板挟みになりながら、第二の地球を求めて人類の生き残りをかけた戦いに挑む。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
南 城二:森 功至
天地ひろみ:上田みゆき
アンドロー梅田:山田康雄
ムータン:小宮和枝
ペガス:徳丸 完
天地局長:内海賢二
ランボス:滝口順平
ドブライ:桑原たけし
ナレーター:中江真司
他
スタッフ
原作:竜の子プロ企画室
企画:鳥海尽三、陶山 智
音楽:ボブ佐久間
美術監督:中村光毅
SF考証:小隅 黎
キャラクターデザイン:天野嘉孝
メカニックデザイン:大河原邦男
録音ディレクター:本田保則(アーツプロ)
プロデューサー:九里一平、宮崎慎一[14~26話]
総監督:笹川ひろし[1~13話]、鳥海永行[14~26話]
制作:NETテレビ、タツノコプロ
ED主題歌:「スペースナイツの歌」水木一郎、コロムビアゆりかご会
登場メカ
宇宙の騎士テッカマンでは、テックセットシステムという仕組みを利用して、人間がテッカマンに変身します。宇宙で活動する事ができ、素早い動きが特徴。
なお、作品タイトルにあるとおり鉄仮面をモチーフにしています。武装はテックランサーや高出力のビーム兵器「ボルテッカ」。
視聴できる動画配信サービス
宇宙の騎士テッカマンは、下記の動画配信サービスのうちdアニメストアで配信があり、全26話を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
続編ではありませんが、設定や名称などを引き継いだ「宇宙の騎士テッカマンブレード」が、1993年に放送されました。本作とはシナリオ上の繋がりはなく、別作品になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年10月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!