テンカイナイト

テンカイナイト 5(第13話~第15話) [レンタル落ち]

放送時期:
放送形式:TV
話数:全51話
原作:SPIN MASTER
制作会社:ボンズ
監督:本郷みつる
脚本・構成:加納田 陣、大野 木寛
関連サイト:公式wiki

テンカイナイトは、2014年に放送されたテレビアニメ。カナダにあるSPIN MASTERという玩具会社が販売する玩具「テンカイナイト」を題材にしたロボットアニメになります。

日本と北米で、ほぼ同時期にアニメが放送されました。日本でいうところの、朝アニメになります。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

近未来の地球
小学5年生の大神グレンは、父の仕事の都合で大都市・ベンハムシティに引っ越してくる。
転校したクラスで、偶然隣の席になった鷲崎セイランと仲良くなり、街を案内してもらうことになったグレン。街はずれの骨董店で店主のホワイトさんから不思議な「ブロック」をプレゼントされる。

その晩、自分がロボットとなり、悪のロボットと戦う夢を見るグレン。「このブロックのせいだ!」2人は真相を探るべく再び骨董店に向かうが、ホワイトさんの姿はない。ゴゴゴ…。店の奥から聞こえてきた奇妙な音に導かれ、店の地下室の扉を開けると、そこには巨大な転送装置「ポータル」が鎮座していた。2人の持つ「ブロック」に反応し、動き出した「ポータル」。2人の身体は粒子となり、やがて意識を失った・・・・・・。

グレンが目を覚ますと、そこは異世界「惑星キューブ」。さらに、その姿は正義を愛する種族「スペクトロス」の勇者「ブレイヴン」に変身していた。同じく「トリビュトン」となったセイランとともに、命がけのバトルをくぐりぬけるグレン。

やがて出会う、亀山トクサと蜂須賀チュウキ。彼らもまた勇者「ヴァローン」「ライデンドール」へと変身する、選ばれし少年だ。4人の少年がそろい、伝説の勇者「テンカイナイト」が誕生した。

異世界「惑星キューブ」を支配しようとする悪の大帝「ヴィリウス」が率いる邪悪なる種族「ヴィクリプス」を倒すため、テンカイナイトの冒険が今、始まる!!

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

大神グレン/ブレイヴン:高橋めぐる
鷲崎セイラン/トリビュトン:神田朱未
亀山トクサ/ヴァローン:水間まき
蜂須賀チュウキ/ライデンドール:種田梨沙
犬飼ゲン:沢城みゆき
ホワイト:藤原啓治
ビーグ:茶風林
ヴィリウス:秋元羊介 

スタッフ

原案:SPIN MASTER
監督:本郷みつる
シリーズ構成:加納田 陣
メインキャラクターデザイン:川元利浩
キャラクターデザイン:藤田しげる
メカデザイン:柳瀬敬之・フヂロウ
コンセプトデザイン:荒牧伸志
総作画監督:藤田しげる・杉浦幸次
音楽:MONACA
3DCG制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
アニメーション制作:ボンズ
製作:小学館集英社プロダクション・SPIN MASTER・テレビ東京

OP主題歌:「Get the glory」中ノ森文子
ED主題歌:「瞬間Diamond」横山ルリカ

登場ロボット・メカ

PLAMAX TK01 テンカイナイト ブレイヴンX ノンスケール ABS&PS&PE製 組み立て式プラスチックモデル

ブレイヴン
仲間を導く正義の剣士
赤いビームの剣ウルフレッド・ソードは悪しき者を一刀両断にする。

引用:公式サイト

テンカイナイトでは、作品タイトルにもなっているテンカイナイトというロボットが多数登場します。

見た目はロボットですが、実際は登場キャラクターたちが変身した姿になり、現実世界ではない異世界でバトルを繰り広げます。

テンカイナイト自体はゲーム化やプラモデル化などで人気を博し、ブレイヴン以外のテンカイナイトもたくさん商品化されました。

視聴できる動画配信サービス

テンカイナイトは、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップでは取り扱いがありますので、お近くのレンタルショップで借りることをおすすめします。

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました