超電動ロボ 鉄人28号FXは、1963年から1966年にわたって放送されたテレビアニメ「鉄人28号」の続編で、漫画家の横山光輝さんによる漫画を原作とするロボットアニメになります。なお、アニメの続編という事になり、原作漫画にはないオリジナルストーリーになります。
物語は前作から数十年経過しており、45歳になった金田正太郎の息子、金田正人が主人公として新たな鉄人28号が描かれます。
あらすじ・内容解説
ロボット工学が進歩し遠隔操作型のロボットが当たり前となった時代……。突如現れた悪のゾーン総統率いるネオブラック団が人類に宣戦布告してきた。かつて鉄人28号を操作し悪と戦った金田正太郎は超電動システムを導入し、パワーアップした新鉄人『鉄人28号FX』を開発した。最強のヒーロー鉄人28号FXを駆り、正太郎の息子、正人が正義と勇気の名のもとに悪に立ち向かう!
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
金田正人:沼田祐介
金田正太郎:田中秀幸
金田陽子:折笠愛
夏樹三郎:草尾毅
仁科詩織:平松晶子
光瀬双葉:小桜エツ子
司元一:立木文彦
ゾーン総統:笹岡繁蔵
ゾルリック:難波圭一
デビル火刀:小野健一
エルビス兄弟:山口健、松尾銀三
バットラー:徳丸完
フランケン=シュタイナー:高山みなみ、森川智之
ほか
スタッフ
キャラクター原案:鈴木典孝
キャラクターデザイン・総作画監督:本橋秀之
キャラクターデザイン:石田敦子
メカニックデザイン:創一機、村田護郎
デザインワークス:スタジオOX、杉田篤彦
プロデューサー:戸谷仁、堀越徹、佐川祐子、岩田幹宏
音楽:近藤浩章
ED主題歌:「僕らは冒険者」金田探偵事務所
登場ロボット
超電動ロボ 鉄人28号FXでは、作品タイトルにもなっている「鉄人28号FX」という巨大ロボットが登場。今までの鉄人28号とは見た目が大きく変わり、ほとんど面影はありません。
前作と同じくパイロットは乗り込まず、外部リモコン「グリッドランサー」により操縦を行います。鉄人17号フェニックスと合体する事で空を飛ぶことが可能なほか、デザインは1990年代風のスーパーロボットになっており、たくさんの必殺技を繰り出すことができます。
本作では初代の鉄人28号も登場し、旧来のファンもニヤリとできる演出が盛り込まれています。
視聴できる動画配信サービス
超電動ロボ 鉄人28号FXは、下記の動画配信サービスのうちU-NEXTで配信があり、全47話を視聴することができます。
見放題作品に含まれるため、追加料金は必要なく月額料金だけでOKです。無料期間もありますので、ぜひご利用ください。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
鉄人28号は、リメイクや映画などを含めて6作品ほどあります。本作とシナリオ上の関係があるのは1963年に放送された第1作目の「鉄人28号」で、本作「超電動ロボ 鉄人28号FX」の前日談になります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年12月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!