ヴイナス戦記

【Amazon.co.jp限定】ヴイナス戦記 (特装限定版) (A3クリアポスター(劇場公開時メインビジュアル使用)付) [Blu-ray]

放送時期:
放送形式:映画
話数:全1話
原作:安彦良和
制作会社:九月社
監督:安彦良和
脚本・構成:笹本祐一・安彦良和
関連サイト:公式wiki

ヴイナス戦記は、1989年に公開された映画作品。漫画家の安彦良和さんによる漫画を原作とするSF作品です。

本作のメカニックは戦闘バイクや戦車になり、戦争をテーマにした側面とバイクレース「ローリング・ゲーム」などの要素があります。とくに本作に登場する一輪のバイク「モノバイ」は、デザインも含めて本作の特徴とも言うべきメカになります。

スポンサーリンク

あらすじ・内容解説

西暦2003年。巨大な氷惑星P-12が金星=ヴイナスに激突した。後に「大衝突(ビック・バンプ)」と呼ばれる現象によって、金星は大きな変貌を遂げる。それまで、厚い雲に覆われていた金星の地表を太陽が照らし、衝突で砕けた氷は、枯れた大地に酸性の海を構築。人口の増大に悩んでいた人類は、金星を人類の住める星に改良し、移住する計画を開始する。西暦2012年には第一次移民団が到着し、ヴイナスでの新たな歴史が始まった。

引用:公式サイト

キャスト・スタッフ

キャスト

ヒロ:植草克秀(少年隊)
マギー:水谷優子
スウ:原 えりこ
ミランダ:佐々木優子
ガリー:納谷悟朗
ウィル:大塚芳忠
キャッシー:吉田古奈美(現:吉田小南美)
ロブ:菊池正美
ジャック:梁田淸之
タオ:河口 宏
カーツ:池田秀一
ドナー:塩沢兼人
将軍:藤本 譲
シムス:玄田哲章

スタッフ

原作:安彦良和(学研「NORA」掲載)
監督:安彦良和
脚本:笹本祐一・安彦良和
作画監督:神村幸子
メカニック作画監督:佐野浩敏
メカニックデザイン:小林 誠・横山 宏
キャラクターデザイン:安彦良和
美術監督:小林七郎
撮影監督:玉川芳行
音響監督:千葉耕市
音楽監督:久石 譲
制作協力:トライアングルスタッフ
アニメーション制作:九月社
製作:ヴイナス戦記製作委員会
配給:松竹

主題歌:「明日への風」柳ジョージ

登場メカ・ロボット

戦闘用モノバイ

対タコ戦車用に開発された高速機動兵器。「FMB(FIGHTING MONO BIKE)」と呼ばれている。モノバイにレールキャノンを取り付けることで、高速性能と機動性を維持しながら、高い攻撃力を持つことに成功。しかし、防御性能は著しく低く、一撃離脱の戦闘を重視して設計されているため、車輌と搭乗員ともに大きな損耗を想定して運用されている。

引用:公式サイト

ヴイナス戦記では、モノバイと呼ばれる一輪のオートバイが活躍します。競技用と戦闘用があり、非常に魅力的かつ斬新なデザインをしています。

戦闘用モノバイはレールキャノンを装備しており、「タコ」と呼ばれている敵軍の重戦車との激しいバトルが繰り広げられます。

視聴できる動画配信サービス

ヴイナス戦記は、動画配信サービスでの配信はありません。ツタヤ等のレンタルショップか、製品版のDVDやブルーレイで視聴できます。

続編・シリーズ作品

とくにありません。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年9月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。

作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!

タイトルとURLをコピーしました