Z.O.E 2167 IDOLOは、2001年に発表されたova。コナミコンピュータエンタテインメントジャパンのテレビゲームソフト『ZONE OF THE ENDERS』を原作とするロボットアニメ作品です。原作ゲーム『Z.O.E』本編以前のエピソードになります。
あらすじ・内容解説
22世紀の太陽系。火星は国連地球軍の統治下におかれていた。ラダム少尉は火星生まれのバフラムのパイロット。彼はある日、火星のバフラム基地内で火星人(マーシャン)の肉体的ハンデ(重力の為、地球人に比べて身体能力に劣る)を嘲笑った国連地球軍の大佐・バロウズ達とのいざこざが原因で、辺境の地ノクティスへと飛ばされてしまう。しかし、そこで待っていたのは新世代人型機動兵器・オービタルフレームのイドロのフレームランナーの任だった。しかもオービタルフレーム開発に携わる恋人のドロレスも一緒であるというおまけつきで、左遷されたと思い込んでいたラダムは上機嫌に。
イドロ……。それは最近木星で発見された希少鉱物メタトロンを大量に使用することで、開発が実現可能となった超高性能機で、これが完成すれば火星は地球との関係を断ち切ることが出来ると言われている。それ故、この機体のテストが出来るのは、ノクティスの基地が地球の監視衛星から死角になる1時間のみである。
早速、イドロのテストに臨むラダムだったが、まだ未知の部分の多いオービタルフレームに翻弄され、墜落してしまう。敗北感を味わうラダム……。 しかし、ラダムはその天才的パイロットセンスを発揮し、次第にイドロを乗りこなしていく。
引用:公式サイト
キャスト・スタッフ
キャスト
ラダム・レヴァンズ:子安武人
ドロレス・ヘイズ:桑島法子
ヴァイオラ・ギュネー:手塚ちはる
レイチェル・スチュワート・リンクス:榊原良子
スタッフ
原作:KCE Japan
監督:渡邊哲哉
脚本:吉田伸
メインキャラクターデザイン・作画監督:平井円
キャラクターデザイン:堀井久美・作画監督
メカデザイン・メカ作画監督:鈴木勤、宮澤努
音楽:七瀬光
美術監督:佐藤勝
撮影監督:桶田一展
音響監督:鶴岡陽太
登場ロボット
ZOEシリーズからイドロ
— hyujiサイダーズ3 (@HyujiHavok) March 14, 2016
なんでジェフティはイドロに近い形になったのか気になるなぁ#ホワイトデーだから白い機体を貼れ pic.twitter.com/Rc2FFZGaB5
Z.O.E 2167 IDOLOでは、イドロ (IDOLO)と呼ばれる人型機動兵器が主に活躍します。主人公のラダム・レヴァンズが操縦する機体になります。
視聴できる動画配信サービス
Z.O.E 2167 IDOLOは、下記の動画配信サービスのうちアマゾンプライムビデオで配信があり、全1話を視聴することができます。また、続編のテレビアニメ「Z.O.E Dolores,i」は、dアニメストアで無料配信されています。
Z.O.E 2167 IDOLOは、見放題作品には含まれないため、レンタル購入をして視聴する必要があります。
動画配信サービス | 月額料金 | 無料期間 |
dアニメストア |
440円 | 31日間 |
アマゾンプライムビデオ |
500円 | 30日間 |
Hulu |
1,026円 | 14日間 |
U-NEXT |
2,189円 | 31日間 |
ビデオパス |
618円 | 30日間 |
続編・シリーズ作品
本作の続編として、テレビアニメ「Z.O.E Dolores,i」があります。

当記事で紹介している作品や情報は、2023年10月時点のものです。動画配信サービスにおいては、現在は配信を終了している場合もあります。最新の配信状況は動画配信サービス各社のサイトでご確認ください。
作品のレビューやコメント ぜひあなたの感想をお聞かせください!